のんびり生きてます/これから何をしましょうか?

「はやり」の波に乗ってみようと思っています。その挑戦と経過と結果を紹介しようと思っています。

★スポンサー

2016年6月飛行機に乗る順番が変わりました?

さすが、全日空ANA!(プチなオチあり)
 
 

以前の搭乗の順番

以前は、
  1. 後方
  2. (中盤)
  3. 前方
でした。
 
これだと、後方の通路側の人が荷物を上の手荷物入れに入れて通路を封鎖しちゃうから、列が全然進まないんですよね。
 
苦情のメールをANAに送った気がします(;・∀・)
 
窓側から入れてよ!って。
 

f:id:bokeboke_chan:20160627092858j:image
画像は、ANAのサイトから加工しています。
 
 
 
 

窓側から入れる改善

とある地方空港なんですけど、やってたんです。窓側からの改札。
 
大手だし、絶対やらないと思ってて。
 
ANAさん、ごめんなさい!
 
 
今回乗ったのが、ボーイング737-800。
 
誘導方法は、30列ある2×2で、中央が通路です。
  1. 10列目以降の窓側、AとKのみ
  2. 聴き逃しました(;^ω^)
  3. 10列目より前方
でした。つまり、20人×2=40人を先行して入れるルールです。
 
 

f:id:bokeboke_chan:20160627092912j:image
画像は、ANAのサイトから加工しています。
 
 
 
これだけでスムースに流れるわけじゃなくって、10列目以降で窓側なのに通路で荷物を入れようとして、ずっと頑張ってる人が多くて、ずっと入り口まで渋滞してました。
 
もっと区分けすればスムースに席につけそうですけど、そこまではできないですよね。
 
たとえば、後方10列の窓側→後方の通路側→とか。これでも結局は荷物を上に上げる人がいれば同じなんですよね…。
 

新しい試みとしてうれしいです。

わたしは後方窓側でしたが、並んでる時にすぐ後ろにいた人は、同じ列の通路側の人で、完全なマナー無視でした。
 
わたしがこの人の後ろにいたら、わたしは窓側で荷物を足元に入れるので、一つ手前の列の人3人共々、待たされます。列が伸びればさらに。
 
 
同じく、10列目より前なのに、堂々と乗って、さらに窓側じゃない、たぶん、新人の社会人かな。5〜10人くらいのグループでした。
【赤信号 みんなで渡れば 怖くない】
の代表例でした。さらに、荷物を上げてて…もう、何でもありです。
 
 
座席番号をチェックしてても乗るのが遅れるし、あくまで協力なので強制はできないんでしょうけど、なんとかならないものでしょうか。
 
席が自動で、待ち合い席から運んでくれたらいいんですけどね(*^_^*)
 
とはいえ、ANAという大企業がこういうことにチャレンジしてるのにはあっぱれです。最速タイムを出せるように頑張って欲しいです。
 

と思ったのもつかの間

地方空港→主要な空港→地方空港、と乗り継いだのですが、最初の地方空港では上のとおり窓側からの改札でした。でも、主要な空港では後方、中盤、前方の3つで、31列目以降、21列目以降の3段階でした。
 
最初の地方空港は実験的?それとも、地方空港だけ?
 
ちなみに、後方だけの場合、後方に一気に入るので、中盤の人は助かるように見えました。なので、窓側からの場合はもっと細かく分けないといけないような気がしますね。やっぱり大変そうです。
 

改善案

もし、乗客全員がスマホを手にすることができれば、お知らせが入った人から改札してください、ってできますよね。
 
あとは、改札で出てくる紙が色で分けられてて、改札の順番に色で分けられる、とか。
 
数学者やで統計学者はこういうの好きそうだし、シミュレーター作って、最速案を出して欲しいですね。
 
 
 
bokeboke
 

エスカレーターの片側を開けるのは殺人行為


f:id:bokeboke_chan:20160719230415j:image


お急ぎの方のために

左側にお立ちください



これがどこの画像か、ご存知ですか?




正解は…
















伊丹空港です。





伊丹空港には、動く歩道があります。動く歩道用の看板です。

エスカレーターじゃないです。

(とはいえ、動く歩道も片側に乗っていいのかな?という疑問も。)



エスカレーターのルール



今、7月19日のニュースゼロを見ていますが、キャスターの村尾さんが、明確なルールはない、と言ってました。

無責任!!

ルールはあります。

片側を開ける、という間違ったルールを、JRとか色んな施設が、メーカーの設計思想を無視して広めてしまったんですね。(もしかすると、動く歩道もそうかも?)





f:id:bokeboke_chan:20160719231435j:image

以前、テレビ番組でエスカレーターメーカーさんが、片側に寄って乗ることを前提にしていない設計であることを明言していました。

また、片方ばかりに乗ると、片方だけ部品が摩耗して、交換周期じゃないのに部品が摩耗して、交換しなくちゃいけなくなって、不経済だとも言ってました。

マスコミが率先して片側乗りを否定しなければならないのに、ルールがないと放送してしまうのは問題じゃないでしょうか?

もっともっと桐谷美玲さんに熱弁してもらって、おじさま方を落としてもらえばいいのに。

ね。



bokeboke

【レビュー】へんしんバイクは早く(2才までに)買うことをオススメ

www.henshinbike.com

 

昔は自転車が大好きだったわたし。

 

そして、自転車を簡単に乗れる方法を知っていたわたし。

 

だからこそ期待していたへんしんバイクです。

 

でも、思ったようにはいきませんでした。

 

 

問題点

うしろタイヤのボルトが長すぎるので、足に乗り上げる。

ストライダーとして使うときは、自転車にするための部品を取り付けるボルトが長いので、ボルトが子どもの足に乗り上げてしまいます。

 

 


f:id:bokeboke_chan:20160626091556j:image

画像は、へんしんバイクの公式サイトから加工したものです。

 

なので、へんしんバイクがななめに飛び上がって危ないんです。

 

サドルが低い

我が家の子どもは、けっこう身長高めです。サドルをめいっぱい上げてもひざがかなり曲がってます。ご存じのとおり、自転車に乗ってちょうど良い高さは、足がべたっと付かず、つま先立ちにならないところ。ひざを曲げてベタッと付いちゃってるので、ストライダーとしても足が動かしにくくて、うまく乗れていません。

 

またを広げて、というのもかなりナナメになるので、うまくできないようです。

 

公式サイトの動画をご覧下さい。

www.henshinbike.com

 

両脚がちょうどベッタリついていたり、ちょっとだけかかとが浮いていたり、やっぱりそうなんですよね。

 

 

3才=足のサイズ15cm、身長95cm、体重12~14kgまで?

足がひっかかって、足が動かせなくて、ボディが軽すぎて…。

ということで、使えるのはこれくらいの体型なんじゃないでしょうか。

公式サイトで標準とされている体重が12~14Kg。

3才の男児です。

足のサイズが15cm。身長は95cm。

我が家の子どもは、もっともっと大きいので、大人が三輪車に乗ってるような、とっても乗りにくい感じです。

 

ですから、上のサイズを超えたら、もうストライダータイプで乗るのは危険です。この頃はまだ身長がぐんぐん伸びます。余裕を持てば、もっと早く=2才になった頃には買って、早くからたくさん乗った方がいいです。

 

www.suku-noppo.jp

trend-town.info

 

 ちなみに、ハンドルの高さも、調整はできるけどあまり変えられません。

 

自転車タイプへの変更は、スパナなどの工具を持っていない人だと大変だと思います。けっこう無理な構造で、作業自体かなり大変です。わたしはそういう作業が好きなんですけど、パチッ!っとはまるタイプじゃなくて、なんとなくこういう感じで…という調整幅が大きいタイプです。なので、コツ、経験が必要です。安全を考えたら、購入先で取り付けてもらいましょう。わたしが購入したスーパースポーツゼビオの某店舗は、レシート必須ですけど、無料だそうです。

 

bokeboke

 

【映画】【レビュー】プリズナーズ

あらすじ

簡単に書くと、2家族の娘が一人ずつ同時に行方不明になる話です。

 

prisoners.jp

 

個人的には、予告編を見て一番怪しいと思った人が犯人だったんですが、映画を見ている間にその人が怪しくなくなって、誰が犯人なのか全然分からなくなりました。

 

 

すっかりだまされた

仲の良い2家族、犯人扱いされる知恵遅れのおにいさん、警察。

 

登場人物は、わずかです。でも、犯人が分からない。

 

振りもあるのかな…個人的には、全然気づきませんでした。

 

最後の最後で、色んな点がなんとなくつながった感じでした。

 

さいごに

おすすめはおすすめです。謎解きが楽しいです。

 

でも、気づく人は気づいちゃうかもしれないから、そういう人は甘めに見て下さい。

 

bokeboke

 

【映画】【レビュー】ディス/コネクト

公式サイトはないようです。

 

なので、感想ばかりですが、お付き合いいただければ幸いです。

 

あらすじ

3家族、2団体?が部分的に絡み合って、人と人とのつながりを大切にしましょうね、という説教映画ですw

 

 

注意点

色んなキャラクターがいます。普通の人間ばっかりです。全員がつながることはなくて、あちらとあちらはつながり、こちらとこちらはつながらない、色んなグループがいながらバラバラのお話ですが、お話は簡単です。

 

お話は、

  1. 弁護士の父を軸とする家族の息子がだまされて全裸画像をネットに拡散させられて、自殺して意識不明。弁護士の父は、3.の放送局と軽くつながる。
  2. ネット犯罪を担当していた元警察の父、嫁が死んだ家族。1.の息子が死んだのは、この父親の息子。ここのブロックは
  3. 放送局でイケイケの女性レポーター。CNNにネタを拾われるもFBIが内容を問題視して、取材対象を追いかけ始めてしまう。1.の弁護士さんは、ここでチラッと登場。
  4. だまされてカードが使えなくなった、不妊治療をやってる夫婦。子どもが一人死んでいる。だました相手を2.の元警察の父が探すが、誤って違う人が犯人だと教えてしまう。

 

さいごは?

ん~?特別これってないんですけど…見る価値はないかなぁって。

 

家族がバラバラだから、ちょっと見てみようか…なレベルだと思います。

 

あまりこう、パッとしません。スッキリしないので、そういうのを希望するときは選べないほうがいいです。

 

bokeboke