のんびり生きてます/これから何をしましょうか?

「はやり」の波に乗ってみようと思っています。その挑戦と経過と結果を紹介しようと思っています。

★スポンサー

【マンガ】【MFゴースト】グリップウエイトレシオを考える

2017年9月5日発売のヤングマガジン

 

しげの先生の新たなる公道最速伝説が始まりました。

 

その名は、【MFゴースト】

 

1話ではなんの略かは明らかにされていません。

 

M:モータースポーツ的な意味?マウンテン?

F:ファイトするってことかな?ファイナル?

G:ゴースト、ゴールド、ゴールなど

 

でしょうか?

 

あと、

 

Make Fujiwara Gost(藤原拓海の亡霊を作る)

 

とか?

 

内燃機関(ガソリン車、ディーゼル車)による自動車がなくなって、EV、FCVのみの世の中になり、レースでのみ内燃機関による自動車が走る世の中になった近未来のお話です。

 

subcham.blog.fc2.com

 

わたしもこのブログに賛成で、202X年じゃなくて、204X年の方がリアリティがあっておもしろかったのに、と思いました。もちろん、204X年だと2017年に現行の車がまだ残っているのか?最後の内燃機関車なのか?と言われると整合性がとれない可能性があります。でも、それでも内燃機関車がなくなるのは2040年以降なのは現実的に見えていることなので、妥協して頑張って挑戦して欲しかった点です。

 

問題のグリップウェイトレシオ(グリップウエイトレシオ?)

わたし自身、こういう【数少ない物理法則で仕様を縛る】ということには大賛成です。実際のレースのルールもこうだったらいいな~っていつも思っています。

 

さて、実際の車とタイヤサイズ(今回はタイヤの種類については除きます)、どれくらいの性能差があるのでしょうか。

 

2017年9月現在販売されている軽自動車、普通自動車、スポーツカーやレースカー寸前の車で、タイヤ幅をグリップとして計算してみましょう。

 

なお、2017年9月時点で主要諸元表に書かれている数字を使用します。特別仕様、オプション等による太いタイヤなどは含みません。重量はここに書かれている車両重量とします。

 

また、マニュアル車がある場合はマニュアル車を選びます。

 

また、今回のこの記事では、グリップウェイトレシオを以下のとおりとします。

 

グリップウェイトレシオ=車両重量÷(前輪幅×2+後輪幅×2)

 

ちなみに、4輪自動車の場合、タイヤサイズは185、255など、最後に5が付きます。バイク用タイヤには0が付きます。

 

例えば、前後4本が全部205mmの場合、205×4=1020mm。

車両重量が1020kgの場合、グリップウェイトレシオ=1になります。

これを、パワーウェイトレシオ1とします。

 

ところが、これを計算して気づいたことがあります。

軽自動車とポルシェが同等のコーナリング性能に、GT-Rは軽自動車よりコーナリング性能が低いことに。

 

これじゃダメじゃん!

 

ってことで、幅の2乗したものも計算することにしました。

接地面の幅×前後方向の長さを簡易的に幅と同じとして正方形って考えます。

数字が1に近くなるように、最後に100をかけました。

グリップウェイトレシオ=車両重量÷(前輪幅^2+後輪幅^2)×100

 

これをグリップウェイトレシオ2とします。

 

ちなみに、パワーウェイトレシオは5未満だとかなり速いレベル。

2未満だと死ぬほど速いレベル。

と言われています(私の見聞の範囲です)。

 

なので、5~4をスポーツカー、4~3をすごいスポーツカー、3~2をレースカー、2未満を論外ってことにしてはどうでしょう?(冗談の一例です。)

 

ダイハツ コペン

www.daihatsu.co.jp

車両重量 850kg

タイヤサイズ 165/50R16

馬力 64

トルク 9.4

グリップウェイトレシオ1(以下、GWR1)=850÷(165×4)≓1.288

グリップウェイトレシオ2(以下、GWR2)≓1.561

 

ホンダ S660

www.honda.co.jp

車両重量 830kg

前 165/55R15

後 195/45R16

馬力 64

トルク 10.6

GWR1 1.153

GWR2 1.272

 

マツダ ロードスター(S Special Package)

www.mazda.co.jp

 

車両重量 1010kg

195/50R16

馬力 131

トルク 15.3

GWR1 1.295

GWR2 1.328

 

86(BRZ) 今回は86 GT 6MTとします

toyota.jp

車両重量 1240kg

215/45R17

馬力 207

トルク 21.6

GWR1 1.442

GWR2 1.341

 

日産 フェアレディZ/NISMO(併記)

 

www3.nissan.co.jp

車両重量 1520kg / 1550kg

225/50R18   /   245/40R19

245/45R18   /   285/35R19

馬力 336/355

トルク 37.2/38.1

GWR1 1.617 / 1.462

GWR2 1.374 / 1.097

  

ホンダ シビック TYPE R(ガソリン46リットルしか入りませんw)

 

www.honda.co.jp

車両重量 1390kg(イメージより重い)

245/30ZR20

馬力 320

トルク 40.8

GWR1 1.418

GWR2 1.158

 

 

スバル WRX STI(今回はSTIとします)

 

www.subaru.jp

車両重量 1490kg

245/40R18

馬力 308

トルク 43.0

GWR1 1.520

GWR2 1.241

 

 

ホンダ NSX(パワー、トルクはエンジンのみ)

車両重量 1800kg

前 245/35ZR19

後 305/30ZR20

 

馬力 507

トルク 56.1

GWR1 1.630

GWR2 1.203

 

日産 GT-R/NISMO(併記します)

 

車両重量 1760kg / 1740kg

前 255/40ZRF20

後 285/35ZRF20

 

馬力 570 / 600

トルク 65.0 / 66.5

GWR1 1.630 / 1.611

GWR2 1.203 / 1.190

 

レクサス LF-A

lexus.jp

 

車両重量 1480kg

前 265/35ZR20

後 305/30ZR20

 

馬力 560

トルク 48.9

GWR1 1.298

GWR2 0.907

 

  

ポルシェ 911 カレラS

www.porsche.com

 

車両重量 1460kg

前 245/35ZR20

後 305/30ZR20

 

馬力 420

トルク 51.0

GWR1 1.327

GWR2 0.954

 

 

ポルシェ 911 GT2 RS

www.porsche.com

車両重量 1470kg

前 265/35ZR20

後 325/30ZR21

 

馬力 700

トルク 76.5

GWR1 1.246

GWR2 0.836

 

ランボルギーニ アヴェンタドール

www.lamborghini.com

 

車両重量 1574kg

前 255/30ZR20

後 355/25ZR21

 

馬力 740

トルク 70.4

GWR1 1.291

GWR2 0.824

 

 

ランボルギーニ ウラカン・ペルフォマンテ

www.lamborghini.com

 

車両重量 1382kg

前 245/30R20

後 305/30R20

 

馬力 640

トルク 61.2

GWR1 1.256

GWR2 0.903

 

 

アウディ A8 クーペ

 

www.audi.co.jp

車両重量 1690kg

前 245/30R20

後 305/30R20

 

馬力 610

トルク 57.1

GWR1 1.536

GWR2 1.104

 

 

フェラーリ ラフェラーリ(エンジン出力のみ)

auto.ferrari.com 

車両重量 1255kg

前 265/30 - 19

後 345/30 - 20

 

馬力 610

トルク 57.1

GWR1 1.536

GWR2 1.104

 

 

【2話で追加】メルセデスベンツ メルセデスAMG GT S / R

 

www.mercedes-benz.co.jp

車両重量 1670 kg / 1660 kg

前 265/35R19  /  275/35R19 

後 295/30R20  /  325/30R20

馬力 510

トルク 66.3

GWR1 1.491 / 1.339

GWR2 1.062 / 0.862

 

 【3話を読んで】

フェラーリ488GTB


f:id:bokeboke_chan:20170916012534j:image

車両重量 1370 kg

前 245/35ZR20

後 305/30ZR20

馬力 670

トルク 77.6

GWR1 1.245

GWR2 0.895

 

 

ポルシェ 718ケイマンS

写真は無印です。
f:id:bokeboke_chan:20170916012605j:image

 

車両重量 1355 kg

前 235/40R19

後 265/40R19

馬力 350

トルク 42.9

GWR1 1.355

GWR2 1.255

 

 

 

数字をまとめます。

f:id:bokeboke_chan:20181208082943j:plain

グリップウェイトレシオの仮定数値

 

2018年4月26日 改訂3 やじきたを追加、スターティンググリッド(神15)のメーカー名の残り3つを追加しました。

2018年7月3日 改訂4 ポルシェ911カレラGTSを追加。

2018年12月8日 改訂5 ランキング4位のアルピーヌ A110ピュアを追加。

 

★スポンサー

 

 

 考察

  •  最強はラフェラーリ。GWR1で1.0台、GWR2でぶっちぎりの0.663。
  • ただし、GWR2を1に限定すると、ラフェラーリには235~245程度の太さしかはけなくなる。
  • つまり、パワーもトルクもかけられなくなり、パワーがない車と対等に戦わざるを得なくなる。
  • 逆に、主人公であろう86にも同程度のサイズがはけるため、2リッターにターボを載せたり、2.4リッターターボとかハイパワー化して、300~400馬力以上にすれば、スーパーカーとも戦える可能性が出てくる。
  • ちなみに、軽自動車最弱のコペンに太いタイヤを履かせるとすると、205程度まで可能。ただし、パワー・トルクが不足するのでどうにもできない。軽自動車のままなら180馬力いけるそうです(140馬力と書いてましたが、訂正します)。単純計算で最低でも240馬力ほど必要。パワー不足。
  • もちろん、86にパワーがないのに太いタイヤを履いてもロスになるだけ。パワーを積んでも現実的には400馬力程度かな?と思うので、パワーウェイトレシオが3程度となって、直線で遅れをとったとしても大幅なぶっちぎられはなさそう。チューニングしたFD3Sに匹敵するんじゃないかな?と想像。
  • わたしが昔乗っていたFD3S、280馬力は自主規制なのでパワーはもっと出るとしても、それ以上にGWR1で1.306、GWR2で1.064と現行大量生産国産車と比べても最小で、異常な数字。軽量ボディに極太タイヤ。当然と言えば当然なんですけどね。
  • GPR2を2乗にするんじゃなくて、タイヤ幅×重量での押しつけ、という検討もありかも。
  • タイヤのグリップ力だけを使い切ることを最大の目的とすることは、エネルギーの最効率利用にも繋がることを意図している?
  • タイヤのグリップは、通常の摩擦だけでなく、ネバネバとか、ゴムがアスファルトの隙間にめり込むとかあるらしいけど、今回はだいたいの計算ってことで、大きな心で受け止めてください♪
  • 35GT-Rが普通に走っているっぽかったから、GWR2で言えば1~1.2ぐらいでの統一を試みるルールなんじゃないかな?
  • FR、FFはGWRに対してパワーウェイトレシオが高い=パワーが低め。四駆は逆でパワーが高い。当然なんですけど、ちゃんと数字に表れるんですね。
  • 金持ちのためのレギュレーション!ってことなので、GWRは比較的小さめになってる?下限を1としても、86で履けるサイズは細い245程度。
  • (2話を読んで追記)ポルシェ911GT2 RSの場合、カレラSより細いタイヤ、リアは305より細いタイヤになりそうだし、戦闘力が激減しそう。
  • つまり、3話以降に出てくるマシンは、恐らくランボルギーニフェラーリ、ポルシェあたりになりそうだけど、デチューン=タイヤを細くした上で戦っている設定になっていてもおかしくないはず。

 ということで、妄想計算も疲れたので、このあたりで。

 

リョウ・タカハシって、高橋涼介の関係者ですか?という妄想です。

【2話を読んで追記】

メルセデスAMG GTSがGWR2で1.062。GTRじゃないってことは、やはりタイヤサイズが太すぎるから採用できなかった。ということでしょうか。そして、ここでの馬力が510。

 

2話でゼッケン7,5=前年の7位、5位?が出てきましたけど、残るのは1~4位。

 

現実的に考えると、

ポルシェ

ランボルギーニ

フェラーリ

 

なんですけど、まさか、

ケイ・タカハシ

ツンツン頭のいけてるおじさんが出てきて、RX-7(FD3Sのハイパワーフルチューン)で出てきたり、ゼッケン0のランキング外の伝説の殿堂入りチャンピオンだったり、『なんで兄貴じゃなくて俺がこの年で走るんだよ』とか愚痴ったりしたり、『いまだにあいつ(藤原拓海)の亡霊を追いかけている』とか、マツダと提携してRX-9としてRX-VISIONを出しちゃうとか???

 

ちなみに、第2話での次号の予告でポルシェ12号車が出てました。失礼しました。

 

第4話、何が出てくるでしょう?

 

第4話

ポルシェ911GT3。現実的なモデル?

それでは、純正の数値です。

 

ポルシェ9110GT3

 

車両重量 1430kg

前 245/35 ZR20

後 305/30 ZR20

馬力 500

トルク 46.9

GWR1 1.300

GWR2 0.934

 

フェラーリに比べるとそうでもないし、ケイマンSが戦闘力高いという話からは、バランスがおかしくなります。

 

おそらく、デチューンされることで戦闘力が大幅に低下させられてるんじゃないかと思います。

 

現実的には、GWR2で1~1.1前後での調整でしょうか。

 

追記

近々、シビックR、アルファロメオの4C、ロータスエキシージ、追加します。

2018年4月26日 追加しました。シビックRはもう書いてました。

 

5月8日 86にFD3Sと同じ235-255の前後タイヤを使えば、FD同等のコーナリング性能が得られます。コーナリング性能を高めつつ、幅広なので摩耗も抑えやすい。つまり、後半に垂れにくい性能も考えられる、ってどう?

ポルシェ911、488やウラカンにはかなわないけど、近い性能で戦える、パワーないからコーナリングと脱出速度からの立ち上がりで高速能力の差を埋める、ってことでどうでしょう?

 

 

【20180806追記】

レクサスがハンニネンであることが、36/37合併号で明らかになりました。

 

LC500か、500h。

 

【20181203追記】

沢渡がアルピーヌA110ピュアという超軽量マシンと判明。頭文字Dカプチーノにあたる?

アルピーヌA110ピュア

車両重量 1110kg

前 205/10 R18

後 235/40 R18

馬力 252

トルク 32.6

GWR1 

GWR2 

方向性としては、アルファ4Cに同じ。ヤジキタと同じです。

 

★スポンサーp

 

 

bokeboke

究極のディスプレイは、eインクと有機ELの組み合わせ?

個人的な意見です。

 

世の中は反射してる

私たちが住んでる世界は、ほとんどの物が太陽の光かLEDなどの光の照明で見えてます。

 

つまり、ほとんどの物が反射してるんだから、反射することで見えるディスプレイがリアリティの第一歩ってことになります。

 

当然ですけど、その映像が撮影された光を今見ているディスプレイで完全再現するのは不可能です。補助として、バックライトじゃなくてフロントライトで明るさをアップさせてもいいと思います。

 

もちろん、ポリゴンで3D再現して、バーチャルの映像を作ってリアルに表現する加工をしてから表示させるって時代になるかもしれない?

 

たまには光ってる

自分で光ってるLED、太陽、火等、たまに光ってるものがあります。そういうものは自発光の有機ELで補完、とんでもない光を放ってリアルを表現します。光をガラスや鏡、ピカピカのものは反射してるものもこれになるんでしょうか?

 

作れる?

2017年、作ってほしいですけど、なかなか難しいですよね。そんなリアルを追及する板なんて、そこまで必要とされないですよね。

 

bokeboke

 

【映画】【レビュー】ザ・コンサルタント

原題は、the accountantです。

 

 

 accountは何かを数えること。

 

映画の吹き替えでは、会計士って言ってました。

 

あらすじ

会計士さんがランボーのような戦闘マシーン!

 

です。

 

ネタに気づく?

たぶん、映画ベビーファンならフラグに気づいて面白くないかも。私は反面するまで分かりませんでした。鈍感です。

 

会計は?戦闘は?

会計は、ごまかす側だけに立ってるかと思いきや、普通に仕事をしてました。

 

戦闘は、すごいんですけど能力の基礎がのちのに公開される反面、そんなに熟練された、なんでもスーパーマンな戦闘マシーンって感じでもなく、努力を重ねて戦闘能力を上げた人です。

 

おすすめ?

時間潰しにドンパチ見たい!人にはいいかも。レンタルで十分でした。いろいろとおおざっぱな作品だと思います。

 

だんだん、バットマンに見えてきますから(^_^;)

 

bokeboke

 

METALGEARSOLID V:THE PHANTOM PAIN 核兵器を表示する確率を試算してみた

以前書いた、メタルギアソリッドVファントムペイン核兵器廃絶が無理なことを計算するブログの検証をやってみました。

 

あくまでも短時間での回数を数えただけなので、統計的には有効なものではないと思います。あくまで目安としてご覧ください。

 

プラットフォーム

PS4です。

 

計測期間

2017年8月17日 22:00~22:30の30分間

 

表示回数

具体的には数えていませんが、表示された内容をメモしたりしていたので5~10秒に1回は表示させていました。間を取って7.5秒に1回とします。

30分×60秒÷7.5=240回

表示させたことになります。

 

出てきた核兵器保有

以下、アカウント名、数、備考です。

アカウント名メモ忘れ  1
上記アカウント名と同じ 1
top~          1
Infanteer        1 FOB入れず←これも問題
K-1desu        16 定番の保有者アカウント 
wilcutt106altman     3
Neos3452        1

 

ということで、

1個 5回(2.1%)

3個 1回(0.04%)

16個 1回(0.04%)

計7回 (2.9%)

って結果になりました。

 

考察

わたしの経験上だけですけど、保有者数だけなら16個持ちが最多じゃないかと思います。守備が硬い=強くて勝てないですし、人が意識して持ち続けるので。

 

そして、2番目が1個。とりあえず作る人。

 

2~12個はほぼいないんじゃないでしょうか。

 

いわゆる、ガチ勢のみが残ってる状態。

 

なので、実際に表示される割合を1個と16個を単純に比較5倍見つけにくい、とするのはどうかと思います。人数も踏まえて検討します。

 

仮説

2017年8月現在、PS4ではおよそ1900個の核兵器保有されています。単純に16個持ちだけと仮定した場合、118人ほどがいることになります。

 

そこまですると露骨なので、仮に100人が16個持ち(現実には減ることもあるので13個程度までをカバーすると仮定)、残りの18個を1~12個持ちとすると、18人が1~12個で1人ずつということに。

 

1個 1人   1個

2個 1人   2個

12個 1人  12個

13個 1人  13個

14個 1人  14個

15個 1人  15個

16個 100人 1600個

 

と思っていました。けど、エクセルで計算してみると、こういのバランスはない!って思えたので、次のように考えました。

 

f:id:bokeboke_chan:20170817231004j:plain

 

実際に表示されたのは、1個、3個、16個。

私が経験上見てるのは、1個、16個。

なので、3個はイレギュラーに表示されたものとします。

 

そして計算して出てきたのが、

1個 50回に1回表示 ここの保有者が一人、かつ今の侵入者の数の場合、4000回に1回表示される

16個 125回に1回表示 ここが一人の場合、かつ今の侵入者の数の場合、1万回に1回

 

となります。実際には複数いるので、16個持ちは125回に1回となっています。

 

実際に、240回に1回表示されているので、極端に数字が異なることはないと思います。

 

運営のあり方

2017年9月で運営開始から3年くらいだと思います。

 

この表示確率を1万回に1回しか表示されないような絞りを行う理由は、核廃絶をさせたくないからだと思います。

 

実際、2015年12月中旬からどのプラットフォーム(ゲーム機)でも急増しました。もちろん、同17日からFOB4が解放されたこともありますが、それ以上に絞りが原因ではないでしょうか。

f:id:bokeboke_chan:20170817231711j:plain

 

単純に、レベルが上がったから、インチキがまかり通り始めたなど、理由はあると思うんですけど、おそらくこのころに、例えば1000分の1だった表示確率を10000分の1に変更するなどの絞り調整が行われたんじゃないかな?って思います。増え方が異常なんです。FOB4が解放されて増えるのは、4個のはず。12→16個のはずなので、何倍にもなるのはおかしいです。減るスピードと増えるスピードのバランスが崩れた証拠ともいえます。

 

個人的な結論

おそらく、運営は核廃絶をさせる気がないんでしょう。

核廃絶は無理だ、と言い切るためにはそうせざるを得ませんし。

 

bokeboke-chan.hatenadiary.jp

 

前回も書きましたけど、核兵器を見つけなければ、そして侵入できなければどうしようもない増加と減少のバトル。システムで調整している以上、もともと核廃絶不可能な社会実験なんですよね。その上、ゲーム内では核を使えないし。

 

さて、コナミは今後どのような調整をするのでしょうか。しないのでしょうか。

 

(XBOX Oneが残り16個になったということは、総攻撃をかければ廃絶できたはず。でも、10倍に増えた。個人でXboxのアカウントを10個準備して、とも考えられなくはないですけど、そんなに急には増やせないはず(インチキや大金を使うことは除きますけど)。そうでなければ、運営が絞った事になるはずです。)

 

ちなみに、ある時(ログイン)に同じアカウントが何度も表示されるので、何らかの制限や条件は間違いなく加えられています。

 

bokeboke

 

 

【食事マナー】腕を預けるか、手首を預けるか?

お盆に家族が集まる機会があったので、食事の際にひじじゃなくて、ひじと手の間の部分、脚でいう弁慶の泣き所をテーブルの角に当てて体を預けるか観察してみました。

 

結果

パートナーの実家の人達とうちの子供→付く

パートナーのお兄さんのお嫁さんとお子さんと私→付かない

 

つまり、パートナー家は全員ついて、お兄さんのお嫁さんと子供は付かないことが分かりました。

 

今のマナーは?

いま、常識とか普通とか当たり前って呼ばれる行為やマナーが無くなってます。

 

肘をつく食事マナーも、海外の映画だとよく見かけます。注意することもあれば、そうじゃないことも。

 

となれば、肘、という危険なパーツをテーブルについて食事をすることも、自己責任でありなの?というところです。見た目は別にして。

 

見た目は悪い

ひじと手首の間やひじをついていると、猫背になって見た目が悪いです。出てきた食事と顔が近いのも、まるで犬や猫を見てるよう。スプーンですくったスープを顔で追いかけるのもかなりカッコ悪いですけど、もうそれも常識じゃなく『自由』なんでしょう。

 

 

じゃあ、どうやって食べてるの?

ひじと手首の間をついてない人は、背を伸ばして手の小指側をつけてます。なので、事故も起きにくいわけです。

 

猫背になってひじやひじと手首の間に体を預けると、テーブルや腕が動いた際に事故が発生します。ご飯や味噌汁をこぼしたりっていう。飢饉や食料に悩んできた日本の【もったいない】精神があった頃には大事だったでしょうけど、飽食だと自由が優先されるんでしょうね。

 

 

 

bokeboke