のんびり生きてます/これから何をしましょうか?

「はやり」の波に乗ってみようと思っています。その挑戦と経過と結果を紹介しようと思っています。

★スポンサー

【乳児】これだけは忘れないで!&生活の記録と知恵

まずは、前回の【新生児編】をリンクします。


【新生児】これだけは忘れないで!&生活の記録と知恵 - のんびり生きてます/これから何をしましょうか?

 

今回の【乳児編】、新生児編とほぼ同じです!!ごめんなさい!!!

 

ただし、追加事項として、

  1. しゃべり始めたころの言葉を記録する。
  2. 寝返りできるようになったら(首で回れるようになったら)記録する。
  3. ハイハイ、立っち、歩きも何度か記録する。
  4. 喜怒哀楽を記録する。

これに、両親や親族の表情を記録するのもいいと思います。

 

気をつける点は、我が子にはなかったです。

聞き分けが良すぎて、ダメなこと、いいこと、きちんとやってくれたもので…。

 

  1. テレビを見る限り、電池の飲み込みをはじめとする危険物の誤飲
  2. 無理だとは思いますが、アンパンマンをはじめとする人気キャラクターは避けるのが難しいと思います。我が家は、両親が二人そろってグッタリしてしまい、休憩のためにアンパンマンiPadYouTubeで見せていました。しかし、あまりにも見過ぎるので、iPadはなくなったことにして、テレビのみに切り替えました。テレビであれば距離があるので多少はマシかと思いましたが、アンパンマン狂いは治りませんでした。
  3. 熱を出したら注意。けいれんで嘔吐して、のどをつまらせるかも。
    我が家では1回、熱を出す直前の夜に寝ていて、食べたものをはいていたことがあります。吐いた後に気づいたのですが、偶然横を向いて寝ていて問題ありませんでした。上向きでのどにつまらせていたら、と想像するとゾッとします。

 

また、我が家は共働きなので、下の内容も気になっています。

  1. 自分たちが子どもと遊ぶ方法を知らず、一緒に遊べない
  2. 保育園に任せっきり→帰宅後は料理のためにアンパンマン→ご飯→アンパンマン→お風呂→就寝22時→起床6時半。遊び、睡眠、本当にこれでいいのかな?
  3. 休みは洗濯や家の外でやらなければならないことがあり、それが終わるとグッタリ。昼寝をして、祖父母に頼ると、子どもと遊んでない。

逆に、気にしてはいけないのが

  1. 成長具合は気にしない。
    言葉が遅いとか、行動がおかしいとか、食べるのが遅いとか、背が大きすぎる、小さすぎる、動きが遅いなど。個人差があるのであまり気にしない。(といいつつ、私はとっても気にしています…でも、口には出さないでいます。)

 と、色々と心配なことが途切れませんが、これは幼児編にもつながります。

 

というより、同じですね…。大変ですね、子育てって。

 

次は、【幼児編】です。