のんびり生きてます/これから何をしましょうか?

「はやり」の波に乗ってみようと思っています。その挑戦と経過と結果を紹介しようと思っています。

★スポンサー

【2月17日】赤ちゃんの体重とお出かけの荷物の重さは反比例する。

赤ちゃんがおむつの時は、荷物が限られるんですよね。

 

  • おむつ
  • おむつ捨て用の袋
  • 着替え(上下2,3着)
  • スタイ(よだれかけ)
  • 授乳用グッズ(ケープ、ほ乳瓶、粉ミルク)
  • 抱っこひも
  • ペンなど書くもの
  • 母子手帳
  • 保険証
  • 子どもの医療割引

ところが、子どもが大きくなると、荷物が減る反面、赤ちゃん本人が重くなりますw

 

なので、荷物は

  • 着替え(上下1,2着)
  • パンツ(1,2枚)
  • おむつ(トイレに行けない緊急時に使用)
  • ペンなど書くもの
  • 母子手帳
  • 保険証
  • 子どもの医療割引

着替えこそ大きく分厚くなるので質量は増えますが、大きさとしてはかなりコンパクトになります。なので、大きなバックを持たなくて良くなりますし、小回りが効くようになります。

 

反面、本人が重くなるので、抱っこ!となれば、20kgまでならエルゴで対応可能ですが、それ以上となるとわたしたちが自分で抱っこしなければなりません。赤ちゃんの時以上に背負う物が重くなります(;´Д`)

 

 

また、ベビーカーは15kg程度対応のものもあり、注意が必要です。みなさんも、ご自分の抱っこひも、ベビーカー、チャイルドシートの重量制限をご確認ください。もしかすると、体重オーバーしてるかもしれませんよ。

 

 

そういえば、ほ乳瓶って英語になっていませんね。

 

  • 乳母車→ベビーカー
  • よだれかけ→スタイ
  • ほ乳瓶→Feeding bottle、baby bottle(まだ)

他にも、赤ちゃん用グッズの英語化、進んでいないもの、あったでしょうか?

 

bokeboke