のんびり生きてます/これから何をしましょうか?

「はやり」の波に乗ってみようと思っています。その挑戦と経過と結果を紹介しようと思っています。

★スポンサー

【3月10日】電動ハブラシはいらない!歯磨きの7つのコツ。

電動ハブラシは便利そうですが、使い方が難しいです。


わたしは歯ぐきを傷つけて、とんでもないことになりました。血まみれです(笑)


歯医者さんから、歯磨きのコツを教えてもらい、それ以降は手動でツルツルにできるようになりました。


それでは、ご紹介です。


ハブラシは、早めに交換する。

開いたハブラシは…なんていいますが、それでは遅すぎです。わたしは朝と夜に磨きますが、一ヶ月は持ちません。長くても、1ヶ月で交換しましょう。おすすめは、3週間。歯医者に行くことを考えれば、安い物です。



ブラシは歯と垂直に当てる。

イメージとしては、柱を歯の表面を滑らせる感覚です。ハブラシ全体でガリガリ、という大ざっぱなイメージでは、まんべんなくきれいには磨けません。歯垢を取るイメージが大切です。


ブラシはふんわり当てるだけ。

ガリガリやっても、ブラシが曲がって歯垢を取れません。効率良く磨くには、ふんわり当てて、チャカチャカ細かく動かすことです。


最初は大ざっぱに。磨けない場所だけ重点的に。

わたしは八重歯4本がネックです。なので、八重歯の左右と隣の歯、隙間を重点的に磨きます。この時、ハブラシは縦にします。横だと絶対に磨ききれません。たんとかタクトという、細い棒状にブラシが植えられて、先端が尖った物がありますが、面倒なので使っていません。しかし、細かいところを磨くには、最強です。


歯と歯ぐきの間は、毛先が尖ったタイプがおすすめ。

わたしは、歯と歯ぐきの間に歯石が確実に発生してしまいます。対策として、毛先が尖ったタイプをつかっていますが、それでも昼に歯磨きしないので、どうしても歯石ができます。少なくとも、そのときどかの歯垢は除去できます。


歯磨き粉はいらない。

これ、かなり大切です。ねり歯磨きを使うと、泡が出るので、長時間の歯磨きができません。口がサッパリするから、磨けたと勘違いしやすいです。なので、慣れるまでは歯磨き粉はやめた方がいいです。ちなみに、歯磨き粉で歯垢を溶かす!なんてのもありますが、実験は24時間後に全部溶けました、なんてものもありました、昔。24時間も口に含んでる人はいないですよね?

舌で確認する

ザラザラだと、歯垢が付いています。歯垢が取れると、ツルツルになります。CMできれいなおねーさんがやってる、歯の裏がツルツル!なヤツです。1本1本の確認はいりません。磨き残しがあるところだけ、重点的に確認しましょう。


ちなみに、歯の裏を磨くことも大切です。磨けてない部分はハブラシを縦にして、口の外にブラシを引き出すようにして、磨きましょう。


まとめ

歯磨き粉なしで、軽く、垂直に、最後は縦に磨いて、舌で確認する。


そして、電動ハブラシは、不要です。


5分を大切に磨きましょう。死ぬまで使う歯ですから。


bokeboke