のんびり生きてます/これから何をしましょうか?

「はやり」の波に乗ってみようと思っています。その挑戦と経過と結果を紹介しようと思っています。

★スポンサー

【映画】【レビュー】オデッセイ マット・デイモン




f:id:bokeboke_chan:20160228014554j:image

高評価に驚きです( ̄▽ ̄;)

f:id:bokeboke_chan:20160228010312p:image
f:id:bokeboke_chan:20160228010315p:image


わたしは、あえて酷評します。

以下、ネタバレです。






物理系理系にはつまんない

物理が好きな人にはつまらないんじゃないかなって思います。

スイングバイは?

宇宙船のUターンはさすがに早期に思いつく反面、この映画では学生らしき人が思いつくという、NASAをこけにしたシチュエーションです。Uターンは最初に思いつくはずですが、普通に補給船→計画の船を飛ばす、です。お話がアンバランスです。



芋を育てるだけ

生き抜くために、未加工の芋を植えます。火星の土を室内に入れて、自分たちの便を肥料にして、燃料を分解して水素を作って酸素と燃やして水を作ります。

そして、生き延びるだけです。



アイアンマンとゼログラビティ?

ゼログラビティの消火器での移動は不可能とされていますが、今回は宇宙服の手袋を破いて空気の力で飛んでいきます。そもそも、宇宙服は相当強く作られいるはずですが、腕力で穴が空くレベルなんでしょうか?


食料が溶ける?

間抜けなNASA。食料を補給船で運ぼうとロケットを打ち上げたら、振動で液化して振動が増加。ロケットが振動に耐えられずに壊れます。

そんなにバカなんですか?NASAって。



褒め言葉

数少ない、うまいなぁと思ったのは、パスファインダーの発見とカメラの角度でした。地図を見てるときに、もしや…が当たり。でも、いい意味の予想どおり。

そして、16進数なんて。手間が増えるばかりじゃ?と思いつつも、うまくいって納得。なかなか面白かったです。



最後に


ちなみに、英語の原題は、火星人だったようです。

THE Martian

みたいな。Wikipediaで探しましょう。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/オデッセイ_(映画)


火星人。(原作の小説は、火星の人、だそうです。)


オデッセイじゃありません。まずはそこでどん引きでしたけどね。

Odysseyの意味 - 英和辞典 Weblio辞書


オデッセイは、長い冒険、だそうです。


また、エンドロールに日本人がないだけでなく、スタッフの名前がアメリカ人っぽい人がほぼいませんでした。アメリカでは作られてないんでしょうか?



言いたいことって?

目標に向かって少しずつでも何かをすること、っていう、ベタなメッセージでしょうか?


bokeboke