のんびり生きてます/これから何をしましょうか?

「はやり」の波に乗ってみようと思っています。その挑戦と経過と結果を紹介しようと思っています。

★スポンサー

CDの特典は滅亡してほしいです。



CDに特典を付けて、同じCDを何枚も買わせる営業戦略について考えてみます。わたしは一般人で、音楽業界については何も知りません。


売り手(歌手やバンド)の都合

売りたい側の都合は、重要性ご高い順に順番に、
  1. 売り上げ枚数(オリコンなどのランキングや記録が今後につながる)
  2. 売り上げランキング
知名度が上がればテレビ、ラジオで取り上げられて宣伝効果。さらなる販売が見込めるわけですね。

買い手(ファン)の都合

  1. CDを早く手に入れて聞きたい
  2. オマケも欲しい

倫理観

携帯電話の0円スマホとか、MNPのキャッシュバックとか、同じ携帯会社を長期利用してる人が特典を受けられないことが問題視されて、色々と禁止されました。

CDのセット販売もそれと同じで、同じCDを何枚もいらないんです。

もちろん、
  • 聴く用
  • 観賞用
  • 保管用
って人もいるけど、そういう大ファンの人は3枚買ってください。


特典

例えば、あるアルバムが発売されます。
  • CD+特典A
  • CD+特典B
  • CD+特典C
これが発売されると、ファンは同じCDを3枚買わされることになります。そして、特典が3種類。

もちろん、これに聴く用、観賞用、保管用をかければ9枚売れます。

でも、歌手やバンドの価値ってそこなんでしょうか?

オリコンとかに踊らされてません?シナジー効果?外から見てると、都合の良い女に見えます。


わたしの想う、歌手の価値

歌手の価値のはかり方は、売り上げ枚数じゃなくて売上金額だと思います。

ファンは少しくらい高くても買います。
一見さんはレンタルやダウンロードから始まる?

もし、自信があるアルバムなら、1枚1万円で売ればいいし、一見さんの買う枚数が少なくても、ファンは手堅く買ってくれます。

いまの特典ありの売り方で
  • CD+特典A  5000円
  • CD+特典B 5000円
  • CD+特典C 5000円
でCD6枚で15000円を見込むなら、

  • CD 6000円
  • 特典A 3000円
  • 特典B 3000円
  • 特典C 3000円
でCD4種類の15000円で売ってくれた方が、ファンには優しいです。パッケージは全部一緒でいいから。

4種類だから、聴く用…だと12枚。場合によってはもっと売れるかも?なんて。


さいごに

枚数至上主義はそろそろやめて、売上金額で勝負してほしいですね。枚数×単価だから、値段の付け方が勝負の鍵を握る…。高すぎると一見さんは買わない。安ければ売れるけど金額につながらない。

音楽は特に音だけ売ってるから、コピーもし放題だし、軽く見られがちですよね。

いっそのこと、値段をリアルタイムに変えてオンライン販売のみにするとか。法律で無理なら改正して。

音楽の本当の実力が試されますよね。もうゴールデンボンバーが実力を見せつけてくれましたけど。


いまの音楽業界の商売のイメージって、農業みたいに保護されまくり政策に見えますし、そろそろ解放して実力勝負を見てみたいです。

ちなみに、わたしはどんなに特典が欲しくても、メインのCDが1枚になるようにしか買いません。

歌手に、内容に価値があれば、特典も聴きたいでしょ?うん、聴きたい。

でも、いらないんです。メインのCDを追加で2枚は。

いらないなら捨てればいいでしょ?捨てるのも忍びないし、ムダにプレスされるのって虚しくないですか?いらないのに作らされて、聞かれないのにタンスの肥やし。

そういうのを、無理、ムダ、ムラって言います。

1対1の商売なら、まずやりませんよね。こんな取引。限定は分かるけど、余計な物まで買わせる商売な。

でも、価値ある物に金額アップは交渉の余地がありますよね。普段の取引なら。

倫理観を失った大企業の販売方法、ぜひ改善してほしいです。

bokeboke