
発売当初は、
- 左右に寄せられない
- バグが多い
- 記入エリアが小さすぎて見えない
などなど、ATOKを20年近く使ってきた身としては、恥ずかしくさえなってしまうし、その使い勝手の悪さがよく分かるひどい内容であることは想像にかたくありませんでした。
ところが、今回のバージョンアップで、明らかによくなってるのが感じられました。
悪くいえば、やっと、使えるレベルになった、でしょうか(^_^;
ATOKの説明を読むだけで、その便利さが感じられるほどでした。

App Storeから購入すると、こんな画面になります。ドンドンと設定を進めます。


まずは、ステップ1です。
通常のiPhoneの設定画面から進みます。











これだけで使えるようになります。
続きまして、ステップ2です。
ATOK自体の設定ができます。


ということで、完了です!
さっそく使ったのですが、さっそく残念な事が…。
- はてなブログでは、最大サイズでしか使えない。
でも、小さなサイズで左右に振ると、今までどおりの使い勝手が返ってきます!
帰ってきます!!
これは、本当に買っていいレベルか?と思いきや、予測が甘いですね。ガラケーを使ってるので、本当にほしい言葉が出てこないのは残念至極です。
それから、予測の出てくるエリア、わざわざ狭くしなくていいのに!

ここにも予測が出れば、見やすいのに。
それから、重すぎる気がします。
まだまだ気づかなければならない点もあると思いますが、今日はこのあたりで。
bokeboke
★そうそう。.があるの、うれしいです!
@もあれば、もっといいです!