SIMフリーのiPhone6 Plusを持ってるけど、海外旅行にも行かないわたし。
MVNOの恩恵もIIJmioの低速具合でいただけないのはご存じのとおりです。
と、そこに朗報!
mineoとUQmobileが、非公式、そして限定的だけど、iPhoneで安定した通信ができるようになったと!
個人でiPhoneの設定変更を頑張られて、通信できるようになるという、なんともビックリなニュースに、わたしも驚きました。
特徴をまとめると、
といった感じです。
わたしのiPhone6 PlusはSIMフリーなので、不安定っぽいのです。でも、人柱に挑戦です!
ちなみに、使えた場合、最大の魅力が、
お昼も高速!!!
です!
といっても、こんな感じでiPhoneユーザーが流れてくれば、また混雑して低速になるかもですが、まずは人柱としてチャレンジです。
この設定をした方のきっかけを作ったのが、IIJmioの中の人。設定のコツを公開しちゃったそうです。
普通では考えられない、自社の利点の公開。これには感謝です。
こちらが、プロファイルを作った方のブログです。
到着したら、早速チャレンジいたします。
とその前に、わたしの失敗をご紹介です。
A8.netを使ってセルフキャッシュバックが、3000円とか5000円、あるそうです。
知らずに契約して、後から気づきました。
皆さんは、セルフキャッシュバックで購入してくださいね。
ということで、SIMが到着!


段ボール箱に封筒2枚?(;゚ロ゚)

書類群はこんな感じです。

auのカード、かっこいい!
二度と見ることはないですけどね(^0^;)


UQ mobileの指示に従います。つながないのは分かってます。

一応、公式のプロファイルを更新します。

1x?

お達しのとおり、つながりません(笑)

人柱でプロファイルをインストール開始です。






データ監視されるかもって!!
怖い!
けど、続けます。


よし、キタ!
ちなみに、通信設定のリセット2回、って書いてましたが、なにもなくつながりました。
では、引き続き…。

テスト開始!


あれっ…。夜としては遅いような…。
でも、わたしの本番は平日のお昼!
21日をお楽しみに!!

4G設定も、音声には切り替わりませんでした。

なので、データ通信専用なわたしにはピッタリ?です。
さて、このまま速く、安定した通信がいつまでも続くのか?!
ただのレビューだけですが、ご期待ください!
追加

土曜日の夜。
使うことはないですけど、測ってみました。
速いですね。
bokeboke