のんびり生きてます/これから何をしましょうか?

「はやり」の波に乗ってみようと思っています。その挑戦と経過と結果を紹介しようと思っています。

★スポンサー

【10月28日】ビデオカメラ選びの大原則

 
 
 
先日、我が子の運動会に行ってきました。
 
残念ながら、我が家のビデオカメラは選択失敗です。
 
生まれた当時、最新鋭の機種だったので飛びつきましたが、色々と問題がありました。
 
 

我が家のビデオカメラの問題点

  • 重い
    これはかなり大問題です。
    運動会だと、1つの競技が数分間にわたりますし、子どもの出るタイミングが分からないと、ずっと頭の高さまで上げておかないといけません。
    腕はパンパンです。

  • 起動が遅い
    あ、撮りたい!!
    と思っても、もう遅いです。
    その日の1回目のスイッチオンだと撮影可能まで15秒~20秒、2回目以降でも10秒くらいかかります。大容量メモリ内蔵タイプですが、起動はとっても遅くてビックリです。20年前の機種なんて1秒以内にはテープが回り始めていたのに…かなりショックです。
  • パソコンに取り込むのが怖い
    本体内蔵のUSBケーブルをパソコン側に差し込んで、専用ソフトでパソコンに取り込みます。でも、このUSBケーブルが短いし伸びないし、繰り返して出し入れしていると疲労で中の銅線が折れちゃうんじゃないの?と思うほど、使い勝手が悪いです。なので、取り込むたびに、『明日はUSBをメモリリーダーに差して読み込むことになるんじゃ…』と心配しています。
 

ビデオカメラ選びの大原則

大事な子どもの一瞬を撮り逃さないため、
  • 起動は1秒以内の機種限定!!
  • とにかく軽さを!!!
  • パソコンへの取り込みが簡単なものを!!!!
選びましょう。
 
我が家はもう買い換えないで、デジカメで録画すると思います。
 
デジカメだと手ぶれ補正が使えない機種が多いですが、最初から動画でも手ぶれ補正が使えて、動画を撮影できるデジカメを選べば、カメラも1つにまとまりますし、いいかもしれません。
 
我が家のビデオカメラは、写真スイッチが付いてて動画撮影中に静止画を抜き出してくれるんですが、何もしなくても勝手に静止画を残してくれるので、結構迷惑しています( ̄。 ̄;)
 
我が家のビデオカメラは4年前のソニーさん。
 
ソニーさんのビデオカメラ、もう改善されてますか?
 
 
bokeboke