のんびり生きてます/これから何をしましょうか?

「はやり」の波に乗ってみようと思っています。その挑戦と経過と結果を紹介しようと思っています。

★スポンサー

【11月10日】ヒートテック、ブレスサーも、モンベル、材質の比較

 
 
 
先日、「まだヒートテックなの?」という感じの記事を見かけたので、自分なりに比較してみました。
 
なお、記事を書いている11月7日現在の情報です。
 

自分なりの感覚

記事で書かれていた3種類のシャツは、いずれも着たことがあります。
 
モンベルのジオラインはサラサラですが、汗を乾かせてるイメージは薄いです。
ヒートテックは、普通のTシャツよりは暖かく感じますが、感じてるだけの感覚です。
ブレスサーモは、暖かい気もしますが、時間がたつとただのTシャツに感じていました。
 
ちなみに、繊維には元々、水分を含むと発熱する性質があるそうです。こういった発熱素材は、それを強化したもの。なので、大きな期待を持つ方が間違っている気がします。
 
水分を含んで効率よく発熱するなら、発電所など熱が欲しいところで使われているでしょうから。
 
 
 
ちなみに、この実験。
素材を乾かして、もう一回発熱させようとしましたが、はつねつしませんでした。
なぜでしょうね。わたしにとって、ブレスサーモはそういう前科者ですw
 
 

モンベル ジオラインの材質

ジオライン<ミドルウェイト>

webshop.montbell.jp

ポリエステル100%

 
スーパーメリノウール<ミドルウェイト>
 スーパーメリノウール100%
 
スーパーメリノウールは発熱性。
ジオラインは、速乾性。
 

 

★スポンサー

 

 

ユニクロ ヒートテックの材質

www.uniqlo.com

 

www.uniqlo.com

 

ヒートテックエクストラウォーム(極暖です)

44% アクリル,36% レーヨン,15% ポリエステル,5% ポリウレタン

 

www.uniqlo.com

 

40% ポリエステル,33% アクリル,17% レーヨン,10% ポリウレタン
 
ポリウレタンを多めに入れているのは、空気をたくさん含めるためでしょうか?
 
 
 

ミズノ ブレスサーモの材質

 
 
 
ウィンタースポーツ対応のミドルウエイト
ポリエステル90%・指定外繊維(ブレスサーモ)10%
 
 
厳寒対応のウール ヘビーウエイト
ポリエステル55%・毛36%・指定外繊維(ブレスサーモ)9%
 
 
 
 
 

材質の性質

含まれている材質の特徴は以下のとおりです。
 

モンベル

スーパーメリノウールは、毛で保温性。
ジオラインは、ポリエステルで速乾性。
 

ヒートテック

アクリル 吸湿性が低く、乾きやすい
レーヨン 吸湿性、放湿性がある
ポリエステル 吸湿性が低く、乾きやすい。
ポリウレタン ストレッチ素材用
 

ブレスサーモ

ポリエステル 吸湿性が低く、乾きやすい。
毛 冬は暖かく、夏は涼しい 水蒸気は吸収しやすい?
指定外繊維(ブレスサーモ
 
 
 

さいごにまとめ

モンベルブレスサーモは、材質を限って性能を重要視。
ヒートテックはバランスを考えて色んな物をブレンド
 
材質だけ見ると、そんな感じがします。
 
極寒の地に行くことがありますが、ヒートテックはかならず役立たずになります。理由は、汗です。汗を吸い込むと、なかなか乾かないのは事実です。そして、そのまま暖かい部屋に入ると蒸れて熱くなって汗が出て、もう一度寒いところに出ると乾かない、冷えた汗でまた冷える、という悪循環に陥ります。
 
もちろん、その上着ゴアテックスなどど透湿性の良い高級な服を着ていれば良いのですが、なかなかそうもいかないのです。
 
ヒートテックについては、入手性の良さからいつも着ています。
室内用、汗をかかない環境ならアリ。
だと思っています。たとえば、事務所の事務員さん。暖房環境の整った工場での軽作業などです。
 
登山をする人たちの服の着方をマネするのが一番なのですが、なかなかバランス良くキルのは難しいです。寒い地域で汗をかきながら、汗を逃がす服装。下着。
 
トータルコーディネート、してくれませんか。
 
ユニクロさん、ミズノさん。
 
 
 
bokeboke
 
 

 

★スポンサー