のんびり生きてます/これから何をしましょうか?

「はやり」の波に乗ってみようと思っています。その挑戦と経過と結果を紹介しようと思っています。

★スポンサー

専門用語の使い時

専門用語って難しいです。

 
話の内容を理解してない人に、専門用語を使って説明するのは、タブーです。
 
 

専門用語の説明が必要

当然なんですけど、話について少しの理解もない人に専門用語を使いたいときは、先に専門用語の意味を伝えないといけません。
 
ところが、専門家はとにかく専門用語が好きで、専門用語を連発します。つまり、分からない人は分からないでいい。そういう考え方の人が多いです。
 
 

一般的な言葉で話す難しさ

専門的な話を一般的な言葉で説明すると、本質が伝わりにくいです。どうしてもあいまいな表現だったり、ピッタリ合う表現がなかったり。専門的な話なのでわざわざ作られた専門用語がピッタリなのはあたりまえですけど、伝わらないなら意味はありません。
 
特に、その専門的な話を今後使わない!って人にとって大事なことは、おおざっぱだけど根本的な部分が伝わることです。
 
専門家は専門用語を学び、そうじゃない人はだいたいの意味を知る。それだけでもその分野に理解を持って、何かのきっかけで理解を深めたり、他の事に興味を持てるんじゃないでしょうか。
 
 

相手の気持ち、立場、理解への気持ちの本気度。

 
そういったところも考えながら、なんとかして伝えたい、って工夫しながら説明できるようになりたいですね。池上さんみたいに。
 
池上さんの、物事のつかみ部分の説明は分かりやすくて、序章に限られてて、本当に親切な構成ですよね。
 
 
 
bokeboke