のんびり生きてます/これから何をしましょうか?

「はやり」の波に乗ってみようと思っています。その挑戦と経過と結果を紹介しようと思っています。

★スポンサー

電子マネー、クレジットカードを使わない理由

http://news.cardmics.com/entry/jikan-no-rohi/

 

こちらの記事を読んで、なにか足りない!と思って、電子マネーにはできるけどオートチャージは使いたくない気持ちをまとめました。

 

停電すると使えない

真相心理の一番はこれかな?

 

停電の頻度は下がってるけど、確実に発生する停電。起きたら電子マネーでの買い物はほぼ不可能。多くのコンビニやスーパーで発電機などがあり、通信手段が携帯電話の通信なら望みがありますが、これもコンビニやスーパーの燃料や蓄電池が切れたり、携帯電話の基地局のが切れてもNG。自分のスマホ電子マネーを使っていれば完全に電池が切れると使えなくなるし、不安要素しかないです。

 

もちろん、2018年齢5月現在、確率としてはとても低いですけど。

 

対策は、停電したときにコンビニやスーパーで無料配給されればこの不安は解消されて、お店は後日の支払いや保険での補填があればいいのかも。

 

もちろん、先に書いた発電機や通信の確保でもいいけど、不安要素があるので効果は少しかも?

 

クレジットカードからのオートチャージは使いすぎを止められないから怖い

 

使いすぎが買い物の直前に目に見えない(残金の確認はできるけど、スマホのロックを解除→アプリの立ち上げ→残金確認、と一手間多いのと、電子マネーが分散すると何回も確認しなければならないし、クレジットカードまで絡むと残金の確認(記録の確認と合計)だけで10分とかかかりそう)。

 

対策は、使ってる電子マネー、クレジットカードの残高を自分のスマホのホーム画面に表示すること。残高じゃなくても利用金額でもいいし。財布と同じで、いくらある、って分かる安心感。

 

もしかすると、ザイムとかアプリでできるかも知れない。けど、それをする知識と気力もないのかも。わたしも知らない。

 

(現金支払いの人の)時間のムダは関係ない

現金をやりとりしてる時間は無駄で、やりとりする店員さん、お店に負担がかかるし、行列を作って支払いを待つ他のお客さんも時間のロス、手待ちが発生。すべてがロス。

 

自分の時間、時間の価値は0でいい時間

あらゆる時間は時給2000円であるべき、と考えてる人にとってはムダでも、『時給0円でプライスレスな自由時間を過ごしてるの』と言われれば議論はそこで終わり。

 

例えば、街中をフラッと歩いてるだけで、時間はいくらでも無駄にしていいよタイム。時間を無駄に使ってもあとは寝るだけだし、みたいな時間。あくまで自分のことだけを考えれば、全体的、社会的な時間のロスはどーでもいいですからね。たとえそこで30秒無駄にしても、私に30秒のインプットがあったとしてもそれ以上のアウトプットや稼ぎは発生しないもん、という思考。

 

終結論は虚構新聞的なネタ

終結論は、以前書いた【Enca】円の電子マネー化。


https://bokeboke-chan.hatenadiary.jp/entry/2015/05/22/【デマネタ】円が電子マネー化、《Enca》へ移行!

 

電子マネー化するとこで、1円でも電子マネー取引の履歴が全て残ります。浮気や収賄ができなくなります(各社、抜け道、マネーロンダリングを駆使するでしょう)。

 

現金がなくなるなら、絶対に電子マネーにしなくちゃいけないし、クレジットカードも不要。お金がない人は買えない。

 

そして、一定条件の範囲に入ったお金がない人には生活保護の連絡が来る。

 

なんて、現実的に有ってほしいサービスが公共事業としてあるべきなんじゃ?

 

bokeboke