2020年シーズンを予言。
現在、グランツーリスモスポーツはFIAの公式戦をやってます。
ところが、ルールがめちゃくちゃなので、レース結果でもらえるポイントが無効と言っていいほど価値が変なんです。
後半ほどポイントが高くなる
2020シーズン開幕に合わせ、DRの上限が75000から100000に解放されました。
スポーツモードのドライバーレーティング上限値引き上げのお知らせ - グランツーリスモ・ドットコム
6戦終わりの2020年05月12日現在、チャンピオンのあかぎさんが84000.ケロックマさんが86000。
75000から10000に上げるのに6ラウンド。
25000上げるには1.5シーズンほどかかります。
【GTS】グランツーリスモスポーツのDRについて・追加情報 - のんびり生きてます/これから何をしましょうか?
つまり、少なくともチャンピオンが頭打ちになるまでは、DRだけでなく、レースの参加者のDR合計によるポイントが上がりつづけます。参加者が上がりきるにはもっとかかるかも。
例えば、私が参加してるDR20000の場合で2020シーズン開幕時に100ポイント取るとします。
2シーズンたてば、同じレース、同じ結果であれば、恐らくですが、200〜250ポイントくらいになります。
【GTS】【FIA】グランツーリスモスポーツ公式戦のポイント計算方法-2019/11更新分 - のんびり生きてます/これから何をしましょうか?
もちろん、チャンピオンクラスは日夜、切磋琢磨なので関係ないでしょうけど、シーズン最初にしか参加できない方はかなり不利です。DRは急には上がりません。上位はデイリーレースで上げることもできません。
開催直後に仮に400ポイントとしたトップクラスは、DRが上がりきったころにはポイントが100000÷75000×400=533。同じレースで同じ結果でもこの差は間違いなくアンバランスになります。
これ、ポリフォニーデジタルは本気で認めてるんでしょうか?
それとも、ポイントルールをサイレント変更して補正してるんでしょうか?
<追記>
S | 0.4 | 97.5 |
A | 1.7 | 92.8 |
B | 12.6 | 80.4 |
C | 14.9 | 64.5 |
D | 70.0 | 48.7 |
E | 0.3 | 2.7 |
こちらは、左の数字が人口分布。右がSRです。
https://www.kudosprime.com/gts/stats.php?stat_preset=dr_breakdown
2020-05-11の10,667,600人のプレーヤー(最終ゲームの10,319,800人)を表す106,676人のプレーヤーに基づく統計。
すでに6戦終わっていますが、どういう分布になるか予想します。
試算
グループを1000ごとに分けて、上がるポイントごとに再分布させます。
75000のトップグループは、100000。
50000の中間は16666アップの66666。
25000のB帯は8333アップの33333。
結果はのちほどアップします。
収束時期
DRトップグループの世界チャンピオンのあかぎ選手、ケロックマ選手が9戦終わって87000〜88000。
ここまでで13000上げてるので、残り13000を上げるにも同じくらいかかります。
つまり、シーズン2の8戦目あたりでしょうか。
と書きましたが、すでに89000超え!
あと10000となると、シーズン2のラウンド5あたりで上限に達するのでは???
ということで、しばらくはDRが上がり続け、公式戦のポイントも上がり続けます。つまり、シーズン2までは事実上、エキシビションです。ラスト10戦で稼ぐポイントが最高ポイントにります。
ということで、みなさん、楽しいグランツーリスモスポーツを楽しんで!
bokeboke