のんびり生きてます/これから何をしましょうか?

「はやり」の波に乗ってみようと思っています。その挑戦と経過と結果を紹介しようと思っています。

★スポンサー

【2月1日】便利なATM、勝手にランキング。





わたしが個人的に感じてる、便利なATMをランキングにしました。暇つぶしにご覧いただければ幸いです。

あくまで、この記事を書いたとき現在です。詳しくは各サイトにアクセスして確認してください。

なお、評価の基準は、お金の出し入れだけです。振り込みなどは考えていません。



1位 ゆうちょ銀行

メリット
  • 店舗数が多い。
  • 田舎でも店舗がどこかにはある。
  • 年中、いつでも手数料無料

デメリット
  • 閉店が早い(田舎では17時。土日に閉店も。)
  • 便利な場所にはない。(郵便局、スーパーなど入りやすい場所にはない)
とにかく、いつでも無料は貧乏人にピッタリです。時間制限があること、設置場所が限られることが悩みの種ですが、給料日だけや土日メインに使うなど、限定的な使い方をすれば最強?


2位 ソニー銀行

メリット
デメリット
  • なし
特徴は、スーパーがイオンとセブン&アイ・ホールディングスにしか行かないなら便利ですよね。また、最近のネット銀行は手数料を取るようになりつつあるかと思います。今は取りあげてみましたが、気付いたら有料かも?


3位 新生銀行

メリット
デメリット
  • なし
ソニー銀行もですが、一般的なネット銀行(新生銀行は店舗あるからどうなんでしょう?)はこのスタイルだと思いますが、セブン&アイ・ホールディングスとローソンと郵便局、そしてイーネットをカバーしてるので、よく行くのがコンビニ、たまにセブン&アイ・ホールディングスだとかなり手堅いです。

4位 信用金庫

メリット
  • 信用金庫どうしであれば、一定時間内は手数料が無料。多くの信用金庫は、月曜〜金曜の08時45分〜18時00分、土曜の08時45分〜14時00分までが無料。
  • 全国的に店舗がかなり多いので、転勤や出張でも安心。地方銀行のように店舗の有無に気を遣う必要がない。
  • 郵便局やスーパーなどのATMに比べて見つけやすい、入りやすい。
デメリット
  • まれに手数料が異なることがあり、確認せずに有料になることがある。
  • コンビニほどの店舗数や便利さはないものの、郵便局よりも

大手、地方銀行は使わない

三菱東京UFJ銀行など大手、地方銀行は使いません。どちらも、地方に行くと店舗がないし、何より、有料ATMや提携に気を遣い続けないのいけないからです。


セブンイレブンという、日本で最強?の店舗も、田舎には存在しないことが多いです。となると、郵便局が最強です。

かといって、車のローンや自宅のローンをどうしようとか、銀行としての安心感となると、信用金庫も捨てがたいし(条件は良くも悪くもないので、選ぶ人は少ないと思いますが)、遠くに引っ越してもATMはほぼ無料で使えるので手堅いです。

使い分けも必要ですが、気にしすぎても疲れます。

  1. 自分の活動エリアを確認する。
  2. その中で、店舗数、利用可能な時間と曜日を確認する。
  3. バランスの良い銀行を選ぶか、条件を分けていくつか選ぶ。
ことになるでしょう。

これから、就職する人は銀行を選ぶかもしれませんので、目の付け方の参考になれば幸いです。




bokeboke