のんびり生きてます/これから何をしましょうか?

「はやり」の波に乗ってみようと思っています。その挑戦と経過と結果を紹介しようと思っています。

★スポンサー

【レビュー】【映画】ケープタウン

 

珍しく、公式サイトがある作品です。

 

capetown-movie.com

 

リンクしますが、なくなってたらごめんなさい。

 

見たきっかけは、コジステでのご紹介です。

www.youtube.com

 

あらすじ

簡単に書くと、子どもがいなくなる事件が多発して、惨殺事件が起きて、麻薬事件が起きて、それがつながるお話です…。かなりのネタバレです( ̄。 ̄;)

 

感想

余りにも話が単純で、普通に話がつながってしまうので、一般的な推理サスペンスな感じで見てしまうと、拍子抜けしちゃうと思います。推理も何もいらないし、見る人の証拠集めもいらないし、まるで水戸黄門大岡越前、年代ばれちゃうけど、西部警察を見ているようです。

 

ここまで典型的な勧善懲悪な作品をシリアスな警察ものの洋画で見るとは思いもよりませんでした。

 

個人的にはオススメできない作品でした。100円で借りても、なんだかなぁ…って。

 

 

どちらかというと、コジステでの紹介内容を確認してから見た方が、楽しめると思います。

 

bokeboke

 

【映画】【レビュー】THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦

シン・ゴジラを見た後での、パソコンでのパトレイバー実写版です。

 

日本の映画の、CGの底力、見せてもらおうじゃないの!!!

 

あらすじ

テロが起きて、公安と特車二課が活躍する、勧善懲悪のお話です。

 

 

過去のパトレイバーとの比較

過去のパトレイバーは、OVA、地上波テレビアニメ、マンガ、映画と、ベースは同じなんですけど、話が異なります。

 

199X年でしたっけ?労働用の重機(ショベルカーとか)の代わりに使われた人型ロボットのレイバーで事件を起こす人が増えて、その対策用の警察部門として作られた、特車二か。

 

後藤隊長を筆頭に、くせ者揃い、ゴミ溜めのような寄せ集めグループが大活躍するお話です。

 

過去のメンバーを踏襲した配役と指名。

 

そして、南雲さんの登場。

 

過去の作品を見ていた一人として、心躍るシーンの山積みでした。

 

 

やっぱり、物足りない映像

シン・ゴジラもそうですけど、CGと実写の合成がいまいちパッとしないんですね。最近は、映画、特に大作の洋画を見るときはほとんど家のプラズマテレビで見ています。合成の不自然感はありますけど、派手な爆発など合成が気にならないことが多いです。

 

逆に、シン・ゴジラパトレイバーは、コテコテのCG合成なので、見ていて興ざめしてしまいます。このあたりは、日本の映画を支えるCGの企業がもっともっと現実の再現性の向上を目指して欲しいです。

 

ストーリーは尻つぼみ

中盤から7割くらいまでは、一体どうやって戦うんだろう…というドキドキで一杯でした。

 

でも、ラストのラストで、ちゃちゃっと終わらしたエンディングです。すごく寂しいし、つまらないラストです。

 

このラストの映画の前に、いくつもの映画版が作られています。調べると…

 

THE NEXT GENERATION -パトレイバー- - Wikipedia

 

全部で12話だそうです。見なくちゃ見なくちゃと思ってたけど、たぶん、2話しか見てないと思います。おもしろくなかったんですね。

 

そして、全部飛ばして、最後の作品です。

 

千葉繁さんがご本人登場的に出てきて、過去の作品を引き継いだ様な作り。

 

ワクワクさせておいて、こう落とすか…というエンディング。本当に残念です。

 

レンタルでみてよかったです。映画館で見てたら、相当ガッカリして帰ってましたよ。

 

ということで、ほとんどレイバーが出てこない、旧映画版パトレイバーのような、勧善懲悪なのに、あぁ…安心したぁ…って感じもない、本当に寂しい作品でした。

 

bokeboke

 

【映画】【レビュー】シン・ゴジラ(IMAX)【ネタバレあり】


f:id:bokeboke_chan:20160802234930j:image

 

ネットだと絶賛の声しか見かけない、劇場版シン・ゴジラ

 

情報統制を行って、内容が全然漏れないでの公開。

 

どれだけ凄いんだ!!!ヱヴァンゲリヲン庵野秀明監督だぞ!!楽しみだ!!

 

ということで、人生初のIMAXでの観覧でした。ところが…。

 

 

まずは、IMAXの感想です。

109cinemas.net

  • 大きな画面
  • 高音質
  • 見やすい傾斜が付いた座席

全てがファーストクラス。ファーストクラスに乗ったことがないけど、MOVIXの普通の席と比べたら、全くの別物。本当に幸せな空間です。+500円?もっと払いたい!ってほどの映像の美しさです。


f:id:bokeboke_chan:20160802234956j:image

 

 

ゴジラ本編

ネットだと絶賛の声しか聞こえないの、わたしの感覚が変わってるんだろうなぁ…と思います。ネタバレありで、自分なりの感想を書きますね。ちょっと改行します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネタバレです。

 

 

 

 

 

 

庵野秀明手法+実写=違和感

庵野秀明監督の色んな定番の手法を実写でやると、実写ならではの非固定感、一定ではない感じにマッチしないせいで、違和感が出てきます。

列挙してみます。

  • 人が真ん中に立って、その人の前方にカメラを配置。カメラは人に対して45度くらい上から人を撮影している感じ。そして、その人がブツブツ話す。独り言を言ってるだけのシーンなら良いんですけど、背景にいる人がどうしても動くので、真ん中の人がブツブツ言ってるシーンなのに、周りのゆらゆらした動きや、普通にウロウロしている人が気になって仕方なかったです。
  • 同じ物がたくさん移動して、所定の位置に付く。今回の場合、コピー機など、数回あったと思います。
  • 何気ない風景を何種類か、突然中間に入れる。今回は、ゴジラが一回帰ったときか、ゴジラが停止したときでしたっけ?日常の街中、夕日、工場の煙だったかなぁ。
  • 扇子をパタパタあおぐシーン。アニメだとずーっとパタパタしてても不自然じゃないけど、アニメのスピードでパタパタやってたみたいで、『扇子って、そんなにパタパタできないよ!!!』ってツッコミたくなるくらい不自然です。
  • 防護服を着て、防塵マスクをして、命令を出す。口の動きを減らしてアニメの手間を減らせる手法。目で演じる典型的なパターンですけど、なにかぎこちないです。
  • 総理の代理が昼行灯みたいだけど、思ってる以上に動く(実写なんだから当たり前なんだけど、アニメだと全然動かずにじっとしながら文句ばっかり言ってるイメージなので、比較するとよく動く)ので、違和感がありました。
  • 英語キャラの存在。

たぶん、他にもたくさんあると思います。定番の手法。アニメになれすぎた、アニメに対する固定概念がこう感じさせたんでしょうか。

 

こういうシーンに会うたびに、東京(劇中)から映画館に引き戻されました。

 

もしかして、庵野監督は実写で慣れた上で、アニメへの何かのネタを得て、EVAに移行するんでしょうか?

 

 

古い音、音楽を使いすぎてて飽きました

ゴジラのテーマ曲は、『でででーでででーでででででででででー』と、K-1に出てた佐竹雅昭さんの入場曲『怪獣大戦争マーチ』というそうです。

 

また、ヱヴァンゲリヲンの劇中のサントラが入ったり、とにかく庵野監督作品とゴジラの音楽の融合なんですけど、とにかく鳴りすぎで、ちょっと飽きちゃいました( ̄。 ̄;)

 

レーザー音(ゴジラから出るレーザー的な光線の音)は、エヴァのアスカが成層圏突入時の使徒のレーザーのようにも聞こえます。ふしぎの海のナディアのバベルの光や、レットノアがΝノーチラスを追いかけるレーザーの音かと思ったんですけど、見つけられませんでした。巨神兵のレーザーとはまたちょっと違った音のようでもありました。

 

ゴジラの歩く音は、古い音をリマスタリングしたの?と思わせるような音。家やビルが崩れる音もそんな音に聞こえて、意図して古そうにしてるのか、とっても気になりました。

 

 

ミニチュア?

家が崩れたり、崖崩れのシーンが、CGのような、ミニチュアのような。リアリティじゃなくて、特撮感を出したのかな?と思ったんですけど、リアルにリアルに詰め込んでるっぽいのに、突然コテコテのミニチュア(か、ミニチュア風のCG)が出てきてビックリ!でした。

 

 

ゴジラそのものが不自然

動きを野村萬斎さんでモーションキャプチャー。でも、違いが分かりませんでした。

 

それより、しっぽの異常な長さが本当に気になりました。体としっぽか同じ細胞でできてたら、密度が同じです。密度が同じと言うことは、あんなに長いしっぽを体だけで支える場合、足の位置があの場所にはならない感じがしたんです。バランスが悪いんじゃないかな、って。玉掛けの特別講習を受けてるので、おおざっぱなバランスはぱっと分かってるつもりですけど、お尻のあたり、足のちょっと後方にじゅうしんがあるんじゃないのかなぁって。

 

なので、ゴジラの全身が見えるたびに、『なんでうしろにこけないんだろう?』って、またまた東京(劇中)から映画館に戻されました。

 

電車(線路)が都合良すぎる位置にあるし、電車が意思を持ってるように飛ぶふしぎ

都合良く、ゴジラは新幹線の線路上でネンネしちゃいます。そして、新幹線が激突。それはまだいいです。

ゴジラが飛行機などの対空攻撃に対して迎撃に必死になって、ビルを爆破して、ビルがゴジラに降ってきたり、山手線みたいなのがゴジラに同時にぶつかって、ゴジラが寝かされる。寝かされる前に電車がすごく高く飛び上がって、ゴジラにまとわりつく感じなものですから、電車を飛ばしすぎなんじゃないのかな?って思っちゃうほどの都合よい動きをさせちゃってる気がします。気のせいでしょうか?

また、ゴジラが倒れる1回目は仰向けなので、口に液体を入れるのは普通です。でも、2回目はうつぶせ。普通に液体を入れても、口からダラダラ出てきそうだけど…。という、重箱の隅をつっつくなよ!と言われそうですが、個人的には結構大きな意味を持ってて、ずっと気になっちゃうんです。

 

それから、ゴジラの雄叫びです。

雄叫びのシーンの頭、口の動きがとっても速くて、さまぁ~ず×さまぁ~ず、のやすゆき君にしか見えないんです(^◇^;)

 

みつからなかったので、ぱぺっとまぺっとさん。わたしにはこう見えてます(~_~;)

 

www.youtube.com

あと、ビルだったかなぁ…パタン!って倒れちゃって…。たぶん、もうちょっとゆっくり倒れるはずなんですけど…なシーンが1カ所だけあったと思います。

 

CGが実写に浮いちゃってる

特に、昼間です。ゴジラが浮いたり、ヘリが張りぼてに見えたり、リアリティを追求しているように見えないし、ミニチュア風でもないし。わたしに見る目がないのかな?新幹線と在来線のCGが雑…のっぺらぼうのような処理で、これで走らせちゃう?ナディアの島編?ってくらい、あまりにCGが寂しすぎて、ビックリしました。

 

おもしろかったところ

最後に、おもしろかったところです。箇条書きにします。

  • 最初に登場したゴジラが恐すぎる。
  • イーオン石原さとみがおもしろすぎ。
  • 竹野内豊さんがカッコイイ。
  • 会議の途中、役人から紙がどんどん渡されるw
  • 夜のゴジラがカッコイイ。背景に浮かない。
  • ラストのしっぽの謎

 

わたしの記憶間違い、見間違いなど、見かけた方はご一報いただければ幸いです。

 

映画にドップリ浸かって恐怖におびえたり、長谷川さんに心揺さぶられるわけでもなく、エヴァ風の映画を見に行っただけみたい。

 

そうそう。ゴジラが充電式w(正しくは違いますよ)なのにも驚きました。エヴァへの布石でしょうか。

 

もちろん、放射線に対応する話や、核に対する警鐘を鳴らす意味もあると思いますけど、もっともっと何かがあってほしかったなぁ、せっかくだからエンターテインメントとしてど派手にやってほしかったなぁ…という、個人的な勝手な希望を書いて、今回の記事の締めとします。

 

bokeboke

 

 

Androidスマホがしっくりこない件

iPhoneからAndroidスマホに乗り換えて1ヶ月以上がたちました。
 
日本人のiPhone普及率の高さは、根本的なところにあるのかも?と思ったので、2016年7月での感想をたらたらと流します。
 
見出しにするのは、【iPhoneの便利なところ】として書きます。
 
 
 

コピー&ペーストがどこでも同じ

iPhoneは、ブラウザでの入力でも、アプリでの入力でも、どこでも同じ動作です。

 

 

  1. 入力欄をタップ
  2. 全選択になる
  3. 長押し
  4. メニュー表示
  5. コピーやペーストする

 

 
なんですね。
 
でも、Androidスマホは、
 
  1. 入力欄をタップする
  2. 全選択になる
  3. 長押しすると、全選択が解除
  4. 再度長押しから全選択
  5. 長押しでメニュー表示
  6. コピーやペースト
だったり、
 
  1. 入力欄をタップする
  2. 選択がされていない
  3. 長押しすると、部分選択の表示
  4. 全選択か部分選択
  5. 長押しでメニュー表示
  6. コピーやペースト
 
 
と、一手間多いです。あくまで、一例ですけど、部分選択でも似たことになります。
 
 
この一手間が、I LOVE YOU。
 
某CMソングですね。ムダな一手間をかけさせないiPhoneが素晴らしいです。
 
 
一手間が多くて嫌になる、直感的に操作できないことが多いのは、わたし的にはなんでもできそうなイメージのAndroidスマホです。
 
 

カクカク画面になるの場合は限られる

うちのAndroidスマホ=GalaxyS7Edgeは、ホーム画面ではヌルサクです。
 
ところが、アプリの内部の表示がカクカクです。たいていのアプリがそうで、今のところ、かなりイライラしています。
 
iPhoneの場合、ホーム画面やアプリ入れ替え画面がカクカクでも、アプリの中はまるでメモリーがアプリに専有されたかのようにスムースに動き出します。
 
ホーム画面ではイライラさせられても、肝心のアプリを優先したiPhone、という感じがします。
 
 

接続する機器との連携がバッチリ

我が家のカーナビ、カーオーディオ、その他のBluetooth機器への接続は、iPhoneのほうが確実・簡単です。機器も、iPhone対応なのてAndroidスマホには対応してないものもまだまだ見られます。
 
GalaxyS7Edgeは、接続ができたりできなかったりと、ちょっと不満が残ります。
 
 

基本は変わらず、項目が増えるだけ

数を数えて比較したわけじゃないんですけど、設定画面はそんなそんな気がします。
 
iPhoneは、設定したい項目を探す場合、設定アプリから階層を何種類から掘り下げると、たいてい見つかります。
 
Androidスマホは、本体設定から掘り下げるにも名前や保管場所が変わったり、アプリの設定から探す場合もあります。これを知ってればいいんですけど、知らないとAndroidの設定画面GalaxyS7Edgeから探すのに疲れて、結局見つけられないことも。
 
 
 

音量調節が一貫?統制してる?

ガラケーほどではないんですけど、Androidスマホと比べれば、音量の設定が左上の消音のスライドボタン、ボリュームボタン2個に集約されてると思います。
 
Androidスマホ、特にうちのGalaxyは、ミュートするには画面を点灯させて、上からスライドして
 
  • サウンド
  • バイ
  • サイレント
を選ばなけばなりません。手間ですね。
 
 

ほんの小さな出来事に…

こういった、直感的に操作できるかどうかの便利さ、ガラケーには搭載されていました。メーカーごとに操作性が統一されて、変化があると、必ずと言っていいほど話題になっていました。
 
本当に小さなことだけど、こういった詰めるべきところを詰めた、とはいえ、ガラケーにはまだ及ばない?iPhoneだからこそ、ガラケー天国で日本人のきめ細かいサービスの提供に近くて、新しいスマホとして選ばれ続けてるんじゃないでしょうか。
 
 
bokeboke
 
 
 

【グチ】マクドナルドはうるさすぎる

おやすみブログです。

 
グチにお付き合いくださいΣ(´∀`;)
 

久しぶりに、マクドナルドに行ってみた

わたしはマクドナルドの作られた感の強いというか、加工されてる感の強い食べ物が苦手で、大人になってからはほとんど利用しません。
 
でも先日、お散歩の途中、歩きすぎで倒れそうだったので避難の意味でマクドナルドに入りました。
 
注文したのは、お手軽にコーラとアップルパイです。
 
 
味は?
コーラは相変わらずおいしくないです(-_-;)何が違うのかわからないんですけど、おいしくないです。
 
アップルパイは、ごくごくありふれた、インスタントアップルパイって感じでした。
 
 
 

耐えられない騒音

本題です。
 
私が歩き疲れていたのかもしれないんですけど、店内のあまりの音量の大きさに驚きました。
 
おとの原因は、お母さんたちと子供たちの声の音量です。
 
おじゃましたのが、日曜日の13時30分頃です。もう人が少ないかな?と思ったのが失敗でした。店内は満席じゃないんですけど、注文のカウンターは5人くらいが行列。レジの人が処理へたで、お客さんがなかなか席にいけない状態です。わたしの勝手なイメージだと、マクドナルド定番な印象です。いつも利用しているモスバーガーだと、注文を受け付けたら、すぐに席につくよううながされますよね。モスバーガーとは規模が違いますけど、マクドナルドは店員さんが多いわりにお客さんのさばきかたが下手だな、って感じます。商品単価が低いからしょうがないのかな?
 
 

で、本題。

お母さんたちのままトーク、子供たちの騒ぎ声。まるで朝の保育園のようでした。とにかく子供が騒いでる、その合間を縫うようにママトーク。自然と声も大きくなりますよね。
 
 
あまりの声の大きさに、驚きました。マクドナルドって、そんなにうるさいところなんだって。ここ最近でいったのは、朝一番。子どもがどうしてもって言うので、その日はパートナー不在だし、とお出掛けモードでマクドナルド。さすがに朝一番の朝7時はお客さんはそこそこで、大騒ぎもしていないし、行列もなかった気がします。
 
その前にいったのはもう覚えてなくて、どちらかというとスーパーのフードコートにあるマクドナルドの横を通って、高校生や子供連れの家族いる雰囲気をもっていたけど、そんなに大声で話すイメージを持っていませんでした。
 
 

マクドナルドを使わない理由

わたしがいままでマクドナルドを使わないのは、最初に書いた通り、加工された間が強い商品ばかりなので食べたくない、という、飲食店としては本業の部分でのNGポイントです。
 
でも、そこでお話をしてるママや子供たちにとっては、安くてうるさくできる、食事ができて、書いてきて、広くて、とにかく便利な場所なんですよね。
 
これからは、マクドナルドにはそういうイメージを持った上で入った方が良さそうでした。
 
入ったあとで、静かにのんびりしたかったのに…なんて自分だけの都合を求めてると、ショックが大きいですからね。
 
 
bokeboke