現在も行われてる、ローソンのリラックマフェア。ちょっとした話題です。
リラックマフェアとは?
ローソンのパン、デザートを買うとシールが付いてきて、コップ、お皿、ボウルと景品交換できます。2016年の春のフェアでは40枚で応募できます。以前は30枚だったり、5枚分はPonta会員ならプレゼントされて有利だったりしましたが、今回はなくなったようです。
事件は起きた
1年か2年前、コリラックマ(白い方)のボウルか、どんぶりが限定でフェアになったんですね。たぶん、40枚そろったらすぐに数量限定で交換できます、というものです。シールの貼り付けスタートから1週間か2週間で交換が始まりました。
しかし、当日の7時の交換スタートとともに、丼鉢は終了。わたしは交換ができませんでした。
当然、ネットを探すと見つかりました。当日です。即、ヤフオク!です。転売目的は明らかです。
収支は?
実際にはいろんな値段がありますが、100円のパンを40個買ったとしたら4000円です。3000円で売っても、パンは食べられますから手間賃として儲かった!とも言えます。
作業は、
- ローソンでパンを買う
- 当日、早めに並んでゲット
- ヤフオク!出品
- 発送
です。高いと取るか安いと取るかは個人差がありますが、時給にすれば、3時間で処理できれば1000円。いい商売です。
フェア崩壊?
2016年の春のフェアではボウルとグラスが準備されてて、それぞれコリラックマバージョンが限定品として店舗ごとに50個です。
ところが、4月1日現在、わたしが通うお店数店舗では全て40個以上です。
転売が落ち着いたのか、ボウル何度かやってるからもういらないのか、なんとも不思議な感覚です。あんなに売れてたのに、ブームが終わったんでしょうか?
何でもありの今の世の中。皆さんは転売してますか?利用してますか?
bokeboke