
このブログのスタート
このブログを始めた頃は、とても元気でした。
- 本文の準備
- 本文の記入
- AdSenseの申し込み
- AdSenseのタグ?の入力
- AdSenseの広告配置
- Amazonアソシエイトの申し込み
- はてなブログプロの申し込み
と、たくさんのことを、仕事終わりや寝る前にちょっとずつ手がけていました。
このブログを始めた2014年10月ごろは、ほとんど定時退社してました。
残業が増えた2015年
ところが、2015年に入ってからは残業が増えて、会社を出るのが定時の2時間後というのがほとんどになりました。
定時に帰れば、帰宅は18時30分から19時。パートナーが食事を作ってるか、ちょうど作り終えてる頃で、食事をとっても20時までは子どもと遊んだり、テレビを見たり。21時に子どもを寝かしつけて、1,2時間は自分の時間です。
残業が増えると?
定時から2時間後に会社を出ると、帰宅は21時。食時をすれば、太ります。お腹にも負担になります。
食事を取り、お風呂に入ればもう22時すぎ。
もう寝るだけです。
ブログのための、人生のための情報収集ができなくなって、出力であるブログも出てこなくなります。
なんとかしようとして削るのが、睡眠時間。
頑張ろうとすればするほど睡眠が取れなくなって、体の調子が悪くなります。
- 知識を得られない
- 眠れなくて、精神的にも体力的にも回復しなくなる
- 記事を出力しても質が低くなる
- 記事を出力できなくなる
- 本業に影響が出る
これ、ブログを書くのを休んでも、食べる時刻、寝る時刻は大きくは変わりません。なので、本業でもミスが増えて残業が増える、まさに負のスパイラルです。
対策は?
ご存知のとおり、記事のアップを2日に1回にしました。気分的にはかなり楽になりました。
そして、次にしたのが、記事の質が低くても気にしないことにしました。
元々、あわよくば、で始めたブログです。AdSenseもしていますが、本業をないがしろにして生計を立てられらほどの筆の才能があるとは思ってません。色んな情報収集能力、分析能力が長けてるとも思ってません。
なので、残業が無くなる、減るまではブログを片手間にして(^O^;)、体と心を休めます。
さいごに
ブログで少しでもお役に立てれば、おまけにお小遣いを貰えれば、と始めたブログ。最近はグチや改善案ばかりで、人の役に立てる記事がなくて恐縮です。
本業が落ち着いたら、役に立てるかな?な記事を書きます。
まずは、体調を整えます。
bokeboke