のんびり生きてます/これから何をしましょうか?

「はやり」の波に乗ってみようと思っています。その挑戦と経過と結果を紹介しようと思っています。

★スポンサー

M-1グランプリの採点は不公平。

M-1グランプリの採点ルールはショートしては最高に盛り上がるシステムかもしれませんが、公平さにおいては間違いなく機会が不平等になってます。

 

今のシステム

決勝のルールは、

  1. 1チームずつが漫才を披露する
  2. 1チームごとに採点する

です。

 

問題点1 採点幅に限界がある

今回の採点一覧をネットで拝見。こんな感じです。

  オール巨人 中川家・礼二 ナイツ・塙宣之 立川志らく サンドウィッチマン・富澤たけし 松本人志 上沼恵美子 総合得点

霜降り明星 

93 96 98 93 91 94 97 662

和牛 

92 94 94 93 92 93 98 656

ジャルジャル 

93 93 93 99 90 92 88 648

ミキ

90 93 90 89 90 88 98 638

かまいたち

89 92 92 88 91 90 94 636

トム・ブラウン

87 90 93 97 89 91 86 633

スーパーマラドーナ

87 90 89 88 89 85 89 617

ギャロップ

87 90 89 86 87 86 89 614

見取り図

88 91 85 85 86 83 88 606

ゆにばーす

84 91 82 87 86 80 84 594

 

登場順

1 見取り図
2 スーパーマラドーナ
3 かまいたち
4 ジャルジャル
5 ギャロップ
6 ゆにばーす
7 ミキ
8 トム・ブラウン
9 霜降り明星
10 和牛

 

例えば、最初のコンビがすごく面白い、大爆笑だったとします。今回だと、見取り図。

 

中川家礼二さんが91点。

 

でも、次にもっと面白いコンビが出るかも…となると、高得点を付けられません。

 

この上に差を付けるとなると、100~92点で9組いるので1点差にしかできません。

 

問題点2 低得点が致命傷になる

逆に、落としたい人=最終決戦には行かせたくない人には低得点を与え放題。

 

一人が70点を付ければ、もうそれで高得点が不可能になる可能性が高いです。

 

問題点3 正確な差を付けられない

極論ですが、1点差しか付けられないので本当の差が10点あったとしても1点差になります。違いを付けたくても付けられなくて同点にすることも出てくるでしょう。

 

91点を付ける。

次のコンビニ100点を付けたい。

100点を付けるしかない。

次も面白ければ100。

じゃあ、2番目の人に95点を付けたとして、次がまた上を行けば100にしなければ。

差がなければいいんですけど、10点差があるのに差が1点しか付けられない。

 

こんな理不尽なシステムです。

 

それでは、対策案です。対策案を全て実施することで公平性が担保されます。

 

対策案1 最終演者が終わるまで点数は非公開

当たり前なんですけど、最後まで非公開にします。特に、採点者の意見は他の人に聞こえないようにします。『これは優勝するかもしれませんね!!!』なんて意見が聞こえれば、後輩は動揺して点数を上げないと、ってなるかもしれないです。

 

対策案2 点数は0~100(50基準)で好きに配置する

一番良いのは、終わってから点数を配置する方法です。

自分の中で点数を与えます。とはいえ、差が難しいですよね。

 

なので私はこうします。

  1. 最初のコンビを50点とします。
  2. そこから面白い、面白く内を振り分ける
  3. 最後に調整。最高に面白かったコンビを100、他は設定した位置に配置します。

こうすることで、大体の配置が決まります。

 

50スタートの最初のコンビが最高に面白ければ、50が100に変わります。

 

50になる基準の『まぁ、決勝進出ならこれくらいだろう』を別のコンビニ割り当て、面白くなければ50より下に配置します。

 

かなり主観が入りますが、それなりなら50でここからが勝負。漫才として成立していないなどはあり得ませんが、50から100ならちょっとした違いも表現できます。落としたい人がいれば0でもいいですが、あとからの批判も踏まえるので50を下回るコンビは少ないでしょう。とはいえ、とんでもなく下品なことをして下げられるかも、はあるかもですけど。

 

ちゃんと差が付けられることで、一人一人の嗜好が反映されます。

 

さいごに

これをやると、最高につまんなくなると思いますw

 

一喜一憂するのが楽しい、こういうイベント。

 

野球やサッカーがそうです。1試合ごとに勝ち負けが決まるから、緩急がついて面白い。メリハリがある。

 

わたしは、1年を通して野球は勝負を決めずに得失点差で優勝を決めるべきだと思っていますが、それをやると面白さはゼロ。1試合ずつの気合いも入らなくなるので試合がだれるし、勝敗がつかないから盛り上がらない。ただ、最後の試合で20点取って0失点で大逆転!!!ってことはあるかもしれないので、最後の方だけは盛り上がる…でも、商売としてはそれではNG。

 

M-1でも同じ。メリハリがないので『最後だけ見ればいいや!』『最終決戦だけ見る!』ってなると思います。

 

最終決戦もなくて、決勝だけでいいと思います。本当に実力が試される。

 

自分で言っててなんですけど、視聴率はがた落ちでしょうけどw

 

bokeboke

 

トレッドミル(ルームランナー)、意味があるの?

トレッドミルを走るのと、地面を走るの。

 

全然違いますよね。

 

その違いを科学的に、テキトーにメモします。

 

道を走るのと違いは

ということで、違いを確認します。何が違うのかって科学的=物理学として考える人ってあんまりいないんです、わたしの周りには。わたしのランニング友達もほぼいませんけど、ランナーで『トレッドミルと道路を走るのって○○が違うよね!』って人もいないんですよ。

 

だからこそ、自分でも覚え書きとして、一つずつ確認として記録しますね。

 

おおざっぱにですけど!w

 

トレッドミル

  • 負荷は、脚を持ち上げるだけ。(前に運ぶ)
    大きな違いはここだと思います。トレッドミルで発生する負荷は、もちろん地面に着地する負荷など色々あるけど、『走ってる』という意味だと足を後ろから前に持ってくる、がメインになります。もちろん、足を蹴り上げるだろ!と言われますが、後にはベルトが運んでくれるし、その勢い(『脚』の感性)で蹴り上げますから鍛えている感じではないです。現実としては、脚を回転として見る人もいるので『振り子運動で前にもってきている』とも言えます。
    それ言うと道路も一緒だろ、と思うかも知れませんが、道路を走ると最大の違いがあります。

  • 傾斜をつける
    傾斜を付けても、上の運動は変わりません。変わるのは、『足の着地位置が高くなる』だけです。ベルトでの足の送り出しも同じ。むしろ、足は斜めに下っていくので位置エネルギーが自動で与えられるので後方に蹴り出す力は鍛えられず、足を上に持ち上げるトレーニングになる訳です。エネルギー量は平らな時より増えますからトレーニングにはなりますが、足を持ち上げるのがメインになるはずです。

道路

  • 負荷1は、脚を持ち上げる(前に運ぶ)
  • 負荷2は、空気抵抗
    道路を走るとき、トレッドミルと本当に同じ状況と考えても、絶対に発生する空気抵抗です。風が前から吹いても後から吹いても、差し引きすれば走った分は絶対に空気抵抗の負荷がかかって、その分減速します。減速しないように走るには蹴り出さなければならないため、蹴り出すトレーニングになります。そして、足を前に出すときにも脚に負荷がかかります。前に出す練習もトレッドミルより高い負荷になります。度合いはわかんないけど。

つまり、トレッドミルは『足を持ち上げる練習』で、道路は『足を前に出し、後に蹴り出す練習』ということです。

 

トレッドミルで道路と同じにするには

物理的に考えれば、胴体を固定して、脚でベルトを後方に送り出すトレーニングとするべきです。風を受けながら。

 

更に、坂道で!ということまでやるとなると、傾斜を付けた上にベルトの負荷をリアルにしなくちゃダメですね。

 

普通に坂道を走るときは自分の体重が負荷(運動を位置エネルギーに変換する)になりますけど、トレッドミルだと位置エネルギーが変わらないのでベルトの負荷を上げることになります。こうなると、もはやプールの底にグリップする床と靴を準備して、水中でランニングした方がいいんじゃないかって思えてきます。

 

あとは、体にゴム紐を付けてトレッドミルで床を蹴り出すとか。

 

そんなトレーニング、存在してないですか?

 

そもそも

運動してない人が走るだけで、動かない(エネルギーゼロ)→動く(エネルギー発生+可動域の拡大)というすごい効果があるんですよね。

 

bokeboke

宇宙の不思議

いつも想像できない、宇宙の果て。

 

137億年前とか、4000億年前とか、宇宙の寿命は10億年とか、とにかく意味が分からないです。

 

あと、わたしたちがいるのは、宇宙の真ん中、という話。

 

それって傲慢じゃない?地球がお盆みたいだったって時代と同じ、ダメな思考じゃないのかな?って思うんです。

 

again.lunaclear.com

こんな話も合ったり、そろそろ分かりやすいテレビ番組があっても良さそうですよね。

 

空間が伸びて、光も加速。というか、引き延ばされる。絶対値としては加速する。音が空気で加速するのと同じイメージなんでしょうか。空間は簡単に伸び縮みしないからイメージできないけど、そういうことですよね。

 

光は加減速しないけど、実はする、っていう。

 

ブラックホールに引き込まれるって事は、ブラックホールに入るときには加速しますよね?ブラックホールから光が出てこないって事は。

 

宇宙ってどうなってるんでしょうね。

 

死ぬまでに解説してくれる人がいるといいんですけど。

 

bokeboke

 

Yahoo!ADSL Yahoo!!BBのサポートの実力差がヒドい。ADSL復旧方法。



このたび、実家のADSLが通信しない!ってことで、遠方から両親をサポートしてみました。

 

症状はこんな感じです。

  • 11月1日、突如Yahoo!ADSL(PCでのインターネット接続)がつながらなくなった。
  • BBフォンのランプが消えている。
  • 通常のNTTの電話は繋がる。
  • 追加で両親に確認してもらったが、地デジのLANが接続されていない。
  • パソコン、テレビ、両方ともDNSサーバーが~っていうメッセージなので、ルータやモデムの異常じゃなく、そもそもネットがモデムまで来てないのでは?

個人的な感覚では、

  • 家の中の電話線が建築から42年経過したことで劣化してつながらなくなった。
  • NTT(Yahoo!)から実家に車での接続ができていない。

ですが、NTTの電話ができているんだから、家の中の電話線が悪いってのは考えづらく、結局Yahoo!が悪いんじゃないの?ってことで、Yahoo!に確認です。

 

1日目

連絡を受けた1日目。

 

Yahoo!BBの公式サイトからサポート情報を探しました。

 

実は、以前にも同じ状況が発生したことがありました。両親に電話番号を伝えたところ、次のような処置で自動的にモデムが送られてたんです。

  1. サポートの電話番号に電話を掛ける
  2. 自動応答で電話の数字のボタンを押していくと、自動で接続状況を確認。
  3. 不良が確認されたため、自動的にモデム交換処理がスタート
  4. 数日後にモデムが送ってこられ、古いモデムは持ち帰りですって事で返送。新しいモデムを接続するだけで復旧した。

ところが、今回は違います。

 

サポートの電話番号を伝えました。

f:id:bokeboke_chan:20181106192516j:plain

 

ybb.softbank.jp

 

ところが、電話がつながるまでかなりの時間がたった上に、サポートの電話対応が1時間以上続いたそうですが、担当した方の対応はこんな感じだったそうです。

  1. 回線は悪くない。
  2. パソコンが壊れてるのでは????
  3. 何も悪くないけど、モデムを交換します。それでも悪ければパソコンが悪いです。

えっ…なにそのサポート。馬鹿にしてるのかな?

 

実は、パソコンだけでなくテレビに接続しています。そのテレビにも接続してチェックして繋がっていないって言うのにパソコンが壊れているとは…というか、パソコンのLAN、壊れたこと聞いたことがないよ…。

 

そして、到着したモデムのランプは以前と同じ、BBフォンのランプが消えて、NTTの電話はできて、インターネットができない。

 

2日目

ということで、次のステップと思ったんですが、どうにかならないかと思って探しました。

まずは、契約が間違って解約になってないか?契約解除にはなってない。

 

そして、検索してるとスマホから直接動作確認ができるページを発見!

 


f:id:bokeboke_chan:20181106194647j:image

 

これ、遠隔(その回線じゃない通信、例えば携帯各社のモバイルでも、他の光通信など)でもYahoo!ADSL(YBB)の契約をしているアカウントでログインしていれば使用できます。凄く便利。なぜかPCからはできません。超不便です。

 

  1. 1回目の動作確認でモデムの反応がない場合、モデムの電源を30秒以上外した再起動を行うよう促されます。
    f:id:bokeboke_chan:20181106194703j:image
  2. 2回目の動作確認でもモデムの反応がない場合、サポートに電話するよう促され、電話番号が表示されます。
    f:id:bokeboke_chan:20181106194710j:image

 

 

そして、2回目もNGだったので、両親に頼んでサポートに電話してもらいました。

 

今日は別の人が対応し、即、NTTにあるYahoo!の機械を確認するとのこと。もはや20年前にやってもらったような、NTT局舎内の点検?調整?を今でもやってるのか、と驚きましたが、昨日の『おたくのパソコンが壊れてる』という意味不明な決めつけによるサポートの不良から、キチンと自社の範囲内の問題じゃないかって思ってくれるっていう、サポートの質がバラバラで、本当にガッカリした反面、チャンした人もいるんだな、って思いました。

 

ちなみに、この担当の方が接続速度を調べたところ、凄く遅かったとのこと。8Mbps契約で、実測は1~2Mbpsくらいだったと思います。そんなもんじゃない、昔の遠距離用のADSLに移行する、っていうのもありましたけど、それでも700kbpsくらいだったと思うので、それより遅かったんでしょう。

 

ちなみに、電話してから24時間以内はモデムの電源を入れたままとし、ネットは使用しないでくださいとのこと。

 

たぶん、調整が終わればBBフォンのランプがついて、インターネット接続ができるようになるんだと思います。

 

この二人のサポートの人、給料が同じなら1日目の人には時給700円も払わなくていいと思うし、2日目の人なら3000円くらい払って下さい、って思っちゃいます。

 

3日目

リモートで確認して見たけど、ダメ。

 

3人目の人もなんかよく分からないけど、結局は局の工事をします、とのこと。

 

工事まで2週間。返金されるわけでも、値引きされるわけでもない。けど、待つしかない。

 

ということで、工事されたようです。

 

反応が早くなり、納得だそうです。もしかしたら、速くなってるかもしれませんね。

 

あれだけ孫さんがNTTに怒鳴ってた、とかいいつついまだに復帰に2週間も待たせるのは、もはや改善されたYahoo!とはいえないですね。

 

実家にいないから気軽にできないけど、光にしたいですね。

 

bokeboke

 

UQmobile+auGalaxyS7edgeではPS4のリモートプレイできない。

PlayStation4のリモートプレイ、以前は日本通信のWi-Fi3で行っていました。

 

けど、Wi-Fi3のWPSボタンが効かなくて、初期化ができなくなっちゃって、パスワードを忘れたので再設定もできず、お手上げ。修理費用は2万円で、ほとんど本体の新品価格です。

 

残念ですが、ルーターを買う余裕がないので、諦めてGalaxyS7edgeでチャレンジしてみました。

 

auの回線ではできなかったけど、UQならできるんじゃ?って思ったんですね。

 

結果

できませんw

 

UQmobileの音声あり回線と、SIMロック解除したauGalaxyS7edge。

 

回線のスピードが遅いからじゃなくて、元々できないauと同じで、接続さえされないみたいです。

 

ということで、PS4のリモートプレイは、スマホテザリングではできない。モバイルルータ必須、ということのようです。

 

bokeboke