のんびり生きてます/これから何をしましょうか?

「はやり」の波に乗ってみようと思っています。その挑戦と経過と結果を紹介しようと思っています。

★スポンサー

AIが仕事を奪うのではない。経営者奪うのだ。

AIが労働者の仕事を奪う、とささやかれて長くなりました、2023年12月。

 

しかし、その実は違います。

 

犯人は、経営者

馬や牛が多くの仕事をする。

蒸気で仕事をする。

石油で仕事をする。

電気で仕事をする。

機械が仕事をする。

パソコンが仕事をする。

 

色んなことで、人間以上の仕事を代わりにしてくれるようになりました。

 

そこから仕事を奪うのは、経営者です。

 

馬も、パソコンも、動かすのは人間です。人間が10人でしていた仕事を1人でできるようになった時に、人が余ります。

 

余った人をどう使うか?使わないか?が経営者の手腕です。

 

今の日本は、使わなくなっていますが、これでは本末転倒です。

 

本来は、パソコンで仕事が速くなっても、売り上げは変わりません。その分、多くの仕事を受けることができます。多くの仕事を受けることができるようになれば、売り上げが上がるはずですが、日本ではなぜか、単価が下がり、売り上げが変わらないパターンが多くあります。

 

売り上げが同じ→人があふれる→パソコンに使ったお金を差し引いた給料を、仕事をしなくてよくなった人に再分配

 

とするのが、本来の資本主義の流れです。

 

あふれた人たちが、減った給料をもらうだけで、何もしなくてよくなる→ほかにも仕事をして売り上げを上げる=減った給料+新しい仕事の売り上げで給料が割り増しになる

 

という流れが必要です。

 

ところが、実際は、何もしなくて良くなると、仕事をしなくてよくなるため、クビになります。その利益は、経営者に持っていかれて、従業員は今の給料が保持されます。例え、その利益を社員たちの努力でもたらしたとしても、です。ボーナスもそんなに出続けることがありません。

 

サラリーマンの給料が増えないのも、こういう流れがあるからです。

 

日本経済のボトルネックは、無能で暴力的な経営者

長時間労働を強いる違法な企業が、「ブラック企業」と言われてかなりの時間が経ちましたが、いまだに存在します。

 

サラリーマンに違法な労働を強いる暴力的な経営者による給料アップ阻止がボトルネックなんです。

 

今の時代に必要なこと

  • 自動化を行ったからと言って、従業員をクビにするんじゃなく、自動化による経費を引いた後の給料を払いながら労働時間を減らし、別の仕事を生むか、そのまま別の仕事に従事してもらう(社内、社外問わず)。
  • 経営者の給料ダウン
  • サラリーマンの給料倍増
  • 税率は、給料倍増に伴って、今の給料と変わらない率とする。500万が1000万になったとしても、1000万円の高い税率にするんじゃなく、500万円の低い税率(でないと、500万の人の税額も税率も増えるだけで、生活苦は変わらない。
  • 回すお金が増えることで、実質儲かっていないが、給料アップがわずかに先行することで、消費が多めに増える可能性あり。(とはいっても、2023年12月現在、物価が上昇が大きすぎる上に、給料が増えなさすぎることで生活がひっ迫しており、貯蓄に回る可能性も十分にある)

 

投資をしても、マイナスになるなら手を出さないという現実主義な日本なので、まずは、世界標準の給料に合わせて、給料を2倍にすべきです。

 

話はそれからです。

 

bokeboke

 

【スプラトゥーン3】引退します。

スプラトゥーン3を引退します。

 

理由は簡単、システムが滅茶苦茶だからです。

 

ラグが酷い

今までも記事にしてきましたが、本当にラグが酷いです。

ラグを持っている人は、圧倒的な強さを持つことができます。

やられてもやり返す時間を持てる、敵を先に見つけることができて先に倒せる。

 

また、Switchの性能が不足しているからだと思いますが、ボムの描画、メイン武器の描画、インク塗りの描画、オブジェクト管理のいい加減さ(予想ですが、ラグ持ちの管理者のせいか、見た目と違う情報がこちらに届いている)が、勝負を大きく変えてしまう、根本的な問題が改善されないためです。

 

もみじシューターを使っていましたが、射程が短いため、どうしても交戦しなければならなくなると、近距離でのラグ持ちには、どうやっても相打ちに持っていけません。そうなると、交戦するたびにデス。負けにつながります。

 

そこで、スペースシューターに持ち替えましたが、以前にも書いた、こちらのインクの中を普通にイカ移動されることが多く、どうやっても近づかれて近距離対戦になり、もみじシューターと同じになります。

 

カウントも、ガチエリアが全面こちら色なのに、こちらに切り替わらない。ヤグラニ載っているのに進まないなど、致命的な欠陥により、ストレスが1000%を超えました。

 

2023年12月18日をもって、スプラトゥーン3を引退します。

 

スプラトゥーン4がまともなネット対戦ゲームとして発売されることを願っています。

 

bokeboke

 

高齢化による問題が多発中。

わたしはそこそこお年を召しているんですがw

 

2023年は、厄年か!というくらい、ケガが続いています。

 

2023年現在、半世紀以上を生きてきていますが、以下の問題が発生しています。

 

  • キャンプで巻き割を片腕でハンマーを振り下ろし続け、右ひじ痛が発生。病院に行っても、原因不明でシップと薬だけ。
  • レースゲームをプレイするのに、右ひじに気を使っていたところ、右肩を負傷。何かをかばうと、どこかが壊れる連鎖の開始。
  • 引き続き、レースゲームをプレイするときに右ひじ、右肩をかばうあまりに、左肩を負傷。いわゆる五十肩で、多分、三角筋が痛んでいます。
  • 2023年11月にハーフマラソンを走ったところ、調子が良かったので、調子に乗ってしまって、そのままジョギングを続けたところ、左ひざを負傷。かなりの大けがで、12月になっても自然治癒に至らず。痛いままです。
  • 左ひざがあまりにも痛いので、右足をメインで歩いていたところ、ジョギングをして痛んでいたのか、右ひざも破壊される。こちらは、現在は治癒に向かっております。

このように、江戸時代には死んでいたという50才になると、無理をしたつもりはなくても、ハードな運動で体を壊すことがあります。

 

体を壊したからと、かばって体を動かすと、かばった側が壊れる、というのが連鎖します。

 

50才を超えたら、みなさん、要注意です。

 

死んでもおかしくない年齢であることを心に刻んで、無理をするときは十分な準備をしてからにしましょう。

 

体は、いつ壊れるか分かりません。

 

ナインティナインの岡村さんも、何もしてないのにアキレス腱を切っています。本当に油断大敵です。

 

bokeboke

 

プリウスの危険性

プリウスの事故は、

 

  • プリウスの販売台数が多いから多く見えるだけ
  • 高齢者だからの間違い

と説明させる方がいらっしゃいますが、間違いなく誤りです。

 

今回は、プリウスの危険性について考えます。

 

販売台数

http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

 

年間の販売台数を見れば一目瞭然で、プリウスがテレビで取り上げられ続けるほどトップに君臨していません。ヤリスとの販売台数との差は、2倍ほどです。もしヤリスの事故率が変わらないので有れば、ヤリスのニュースが乱立するはずです。

 

プリウスの販売台数が多いから、は間違いです。

 

高齢者のミス

実は、私もプリウスに乗ることがありました柄間違いなく、ミスを誘うシフトノブです。

 

30プリウス シフトノブの写真素材 [97829458] - PIXTA

 

ミスを誘う理由

 

旧来のシフトノブのバックは、Pの1つ下

昔からあるシフトノブは、Pの1つ下がバックです。体は、バックしたいときには、レバーを一つ下げる、後ろに引っ張るように覚えています。

バックしようとした時、体は勝手に動き、レバーを一つ下げる、後ろに引っ張るように動きます。これは、脊髄反射になっているので、体に言うことを効かせるのはなかなか難しいです。

 

P→一番上、だが、ボタン式に変わりつつあるので、ボタンを探すことが多くなり、気が散る、時間がかかる

 

R→旧来のシフトノブだと、Pの一つ下。ただし、プリウスのシフトノブの場合は前なので。身体が覚えている感覚的には停車中の場合は、現状の一つ下で、と思うと、それは前進でミスを誘う。

 

D→旧来のシフトノブだと、一番下から3つのどれかが前進。たくさん下げれば前進。なので、プリウスのシフトノブでも変わらず。

 

つまり、前に進みたいときも、バックしたいときも、シフトノブを下にや手前に引く体になっているんです。

 

そこにきて、Pはボタンだ、バックは前、上だとなれば、間違いは多発して当然です。

 

そしてオマケに、誤操作防止のためにバックの警告音が鳴ります。しかし、ここにも伏兵が待ち構えています。

 

近接レーダーの警告音

コンビニなどで、お店の近くに駐車した場合、近接レーダーの警告音が鳴ります。

バックの警告音より高い音ですが、他の車種のバックの警告音にも似ていて、『音が鳴ってるからバック』と誤認しそうです。

 

なので、警告音が鳴っていたからバックしたのに、車が勝手に前に進んだ、となり得ます。

 

プリウスの事故は他の車と変わらないという嘘の可能性が高い

X(ツイッター)では、プリウスの事故率は他の車と変わらないという話を出している人がいます。しかし、この内容は嘘である可能性が高いです。

 

https://www.mlit.go.jp/common/000044198.pdf

 

こちらは、日本盲人連合会で行った調査結果を国土交通省が公表したものです。

あくまでも、自転車、歩行者を巻き込んだ事故に限られているため、一般道での暴走やコンビニや店舗への激突に限られていません。

 

2003年から2005年までのデータなので、データ自体が古いですし、これを根拠にするのは有効ではないです。

 

また、こんな記事もありますが、国土交通省の事故件数がネット上にありません。

 

curumania.com

 

もし、データが見つかりましたら、この記事を更新します。

 

 

 

そんなことより

こちらの記事をご覧ください。

 

www.mlit.go.jp

 

生活道路における事故は、65才や75才以上が高確率で死亡し、死傷となると小学生が被害者になっています。

 

プリウスどころか、高齢者に運転させないほうが、死亡事故減少の、高い効果を得られる対策になります。

 

というか、この数字も、被害者だけ、なんでしょうか?

 

プリウスにはトラップがある

このように、2023年現在の車のシフトノブの普及状況と照らし合わせると、この事故は、無くならないと思います。

 

プリウスのシフトノブが、最初から旧来のシフトノブであれば、上記の理由から、こんな事故は起きなかったでしょう。

 

bokeboke

 

【スプラトゥーン3】塗るだけのリッター4Kでガチエリアに勝てるのか?

私は塗るだけのプレイヤーですが、だからこそもみじシューターを使っています。

 

ですが、その逆である、リッター4Kで、長距離から安全にガチエリアを塗るだけで勝てるのか?と疑問が出てきましたので、実行に移します。

 

最近、R-PENでガチエリアを塗るだけ!という動画を見て感化されました。

 

12月7日 S+0 ガチヤグラ 120ポイント→108ポイント

 

ガチエリアがなかったので、ガチヤグラのオープンに参加しましたが、3勝7敗でポイントを下げました。

 

ここから先、勝てるようになるとは思えない負けっぷりでした。

 

ここから3ケ月、どれくらい落ちぶれるのか、挑戦します。

 

bokeboke