のんびり生きてます/これから何をしましょうか?

「はやり」の波に乗ってみようと思っています。その挑戦と経過と結果を紹介しようと思っています。

★スポンサー

【M-1】松本人志さんの採点が順位とピッタリ?

タイトルの意味の記事がネットに流れ、ナイツのちゃきちゃき大放送でも能町みね子さんも引用していました。

 

これ、疑問に思ったので記事にします。

 

わたしが感じている違和感は、

  • 松本人志さんに限らず、一人が点数の幅を大きく持つと、他の人より影響力が大きくなる

というところにつきます。

 

どういうこと?

例えば、1~10の漫才師がいるとします。

 

誰かを優勝させたい場合、優勝させたいコンビ、例えば1番とすると、1番に100点を付けて、他を50点にします。

他の人は85~100点でしか付けませんから、優勝させたいコンビが優勝します。たった一人の権限で。

 

わたしはM-1のルールに疑問を持っていて、こういう偏りがあってはいけない時代になっていると思います。

 

この得点のルールは番組が盛り上げる意味では効果的だと思います。でも、今のように本当に面白い人を決めようっていう状況になると、観客は笑うだけ、審査員は得点を適切に付けるだけ、って役割を明確にした方がいいと思います。

 

実際の得点

  オール巨人   ナイツ・塙   立川志らく   サンドウィッチマン
・富澤
  中川家・礼二   松本人志   上沼恵美子   実際の順位 総合得点 平均点 松本さんとの差
ミルクボーイ  97 1 99 1 97 1 97 1 96 1 97 1 98 1 1 681 97 0
かまいたち  93 3 95 3 95 3 93 3 94 2 95 2 95 3 2 660 94 -1
ぺこぱ  93 3 94 4 91 6 94 2 92 7 94 3 96 2 3 654 93 -1
和牛 92 6 96 2 96 2 91 4 93 4 92 4 92 8 4 652 93 1
見取り図 94 2 92 5 94 4 91 4 93 4 91 5 94 4 5 649 93 2
からし蓮根 93 3 90 8 89 8 90 7 93 4 90 6 94 4 6 639 91 1
オズワルド 91 9 89 9 89 8 91 4 94 2 90 6 94 4 7 638 91 1
すゑひろがりず 92 6 91 6 92 5 90 7 91 9 89 8 92 8 8 637 91 2
インディアンス 92 6 89 9 87 10 90 7 92 7 88 9 94 4 9 632 90 2
ニューヨーク 87 10 91 6 90 7 88 10 88 10 82 10 90 10 10 616 88 6
最大 97   99   97   97   96   97   98          
最小 87   89   87   88   88   82   90          
10   10   10   9   8   15   8          
                                     
                                     
10点差を上限 オール巨人   ナイツ・塙   立川志らく   サンドウィッチマン
・富澤
  中川家・礼二   松本人志   上沼恵美子   実際の順位 総合得点 平均点 松本さんとの差
ミルクボーイ  97 1 99 1 97 1 97 1 96 1 98 1 98 1 1 682 97 -1
かまいたち  93 3 95 3 95 3 93 3 94 2 97 2 95 3 2 662 95 -2
ぺこぱ  93 3 94 4 91 6 94 2 92 7 96 3 96 2 3 656 94 -2
和牛 92 6 96 2 96 2 91 4 93 4 95 4 92 8 4 655 94 -1
見取り図 94 2 92 5 94 4 91 4 93 4 94 5 94 4 5 652 93 -1
からし蓮根 93 3 90 8 89 8 90 7 93 4 93 6 94 4 6 642 92 -2
オズワルド 91 9 89 9 89 8 91 4 94 2 93 6 94 4 7 641 92 -2
すゑひろがりず 92 6 91 6 92 5 90 7 91 9 93 8 92 8 8 641 92 -1
インディアンス 92 6 89 9 87 10 90 7 92 7 92 9 94 4 9 636 91 -1
ニューヨーク 87 10 91 6 90 7 88 10 88 10 88 10 90 10 10 622 89 1
最大 97   99   97   97   96   98   98          
最小 87   89   87   88   88   88   90          
10   10   10   9   8   10   8          

 

 

 結果

ごめんなさいm(__)m

 

結果、松本さんが10点の幅に入れるとしても、影響力は小さかったです。結果は変わりませんでした。

 

順位自体が変わりませんし、例えば他の人が15点の幅にしても、少なくともミルクボーイの順位は変わりません。

 

ペコパと和牛など、2点差など小さな違いで順位が入れ替わる場合には影響する可能性もありますが、松本さんの順位付けは順位どおりですごい、ということに賛成いたします。

 

大変申し訳ないです。訂正いたします。

 

ということで、他の考察があれば感謝です。

 

bokeboke

 

 

【歩かない】エスカレーター

エスカレーターって、歩くように設計されてないし、片側に立ち続けると部品が偏って摩耗するから非効率的なんですよ。

 

で、並んでってアナウンスする事もありますが、誰も聞いてません。

 

動く歩道ではない

エスカレーターを動く歩道と勘違いしてる一部の人が、片側を開けろ、片方に並べ、と理不尽なことを言い、デパートや駅がそれに従うという大失敗が引き続いてると考えるのが妥当でしょうから、改善案を出します。

 

アナウンスは、【歩かないエスカレーターです】

 

これは、動く歩道です

が、動く歩道のアナウンス。

 

これを逆に考えれば、

 

これは、歩かないエスカレーターです。小さなお子様とは手をつないで並んで、そう出ない方は立ち止まって、千鳥に乗ってご利用ください

 

面倒くさいから、

 

【歩かないエスカレーターです。立ち止まってご利用ください】

でどうでしょう?

 

本当に危ないんです。歩く人、押しのける人。

 

もはや、殺人未遂。

 

bokeboke

 

塩釜のクレーン転倒事故の原因を素人なりに考えてみた。

宮城県塩竈市のホームセンターサンデーの建設現場で発生した、始業前のクレーン転倒事故。

 

なぜ倒れたのかを素人なりに確認です。

 

beherenow982.com

吊れない物を吊ったの?

そんなことはないんです。吊れない物を吊ると、自動で止まるそうです。

 

何トン吊れるの?

まずはこちらをご覧下さい。

f:id:bokeboke_chan:20191223193321j:plain

距離、だいたい

クレーン全長10メートル。その1.5倍くらい。よって、クレーンの真ん中からだいたい15mくらい。(高さは10よりもっと低いかも)

さらに、クレーンの中央から2.9mくらい離れているので、実質18m。

少なく見積もって15mだとしてみます。

ただし、アウトリガーは、最小の4.6m、最大の7.6mで見てみます。

 

長さは2段が伸びてて3段っていうんですか?24mの設定だそうです。

 

最大 8.4トン。フックを引いたら8トンくらい。12mの13トンくらいなら上がる?

f:id:bokeboke_chan:20191223194127j:plain

アウトリガー最大

最小 2.75トン。フックを引いたら2トンちょっと。。絶対に上がらない。

f:id:bokeboke_chan:20191223194627j:plain

 

もし、アウトリガー最大なら半径が12mくらいなら上がるって事になります。

 

15mが大きすぎ?写真から大雑把すぎ?ということで、防犯カメラの動画の角度から計算します。ブームは24mにcos55度で14mです。写真と計算結果はこちら。

 

f:id:bokeboke_chan:20191223200116p:image

 

f:id:bokeboke_chan:20191223200328p:image

 

合計で55度。

f:id:bokeboke_chan:20191223200201p:image

計算すると、13.7m。約14m。

 

先ほどの15mもそんなに大きな差はないですね。

 

つまり、改造でもして100%を超えて吊っていたか、実際は12mくらいでギリギリ吊れていたか。

 

そして、1mか2m倒すか、旋回で荷物の重さが遠心力で14m相当くらいになれば、転倒する可能性が出てきます。

 

アウトリガーが制限の要素として組み込まれていたら、ですよ。

 

旋回速度は?

公表されている動画が短すぎて分かりません。

というより、止まっている時に倒れているようにさえ見えます。

なので、旋回が速すぎて外に引っ張られて倒れた、とは言えないです。

 

アウトリガー、最大には出てなかった?

f:id:bokeboke_chan:20191223203414j:plain

動画の変化

こちらが動画のワンカット。

完全に転倒したあとで、クレーンが落ち込みます。

  1. アウトリガーが地面に刺さった
  2. アウトリガーが縮んだ
  3. 手前(トラック後方)は浮いてて、地面に落下した。前のアウトリガー一本で転倒した。
  4. ブームが地面についてクレーンが回転した。

の3種。現実的にどれかと言われれば、4っぽいです。動画を見た感じ、です。

 

そして、どこを軸に回転しているか。

f:id:bokeboke_chan:20191223204121j:plain

回転開始時の軸

f:id:bokeboke_chan:20191223204059j:plain

回転終了時の軸

断言できないです。

だけど、クレーンの本体がアウトリガー最大で回っているようにも見えます。

勝手なイメージですが、

  1. アウトリガーは最大
  2. 転倒開始
  3. 転倒終了
  4. ブームに押されてクレーンが回転
  5. アウトリガーが地面に刺さる+縮む

と勝手な妄想。ブームが84度まで立てられるので、事故した時にどれくらいになっているか。84度なら上方向にはフリー、あくまで油圧で持ち上げているだけ、ということも考えられます。カタログには書いてないので、そう想像するしかないです。84度で24mだと、2.5m。吊っている時点でそんな角度はあり得ませんから、伸びてるはずです。

 

f:id:bokeboke_chan:20191223224356j:plain

回転イメージ

こちらは、地面に埋もれた左のアウトリガーのどの長さの時に転倒して回転したか、をイメージしたものです。円の中心を回っていると考えます。

右端は右のアウトリガーがあったはずの場所を通過。

上は転倒後のアウトリガーの先端

隠れちゃいましたが、円の中心は地面の中。

そして、地面から回っているとするとアウトリガーの先端は右の設置されていた位置より手前になります。

つまり、このアウトリガーの位置よりも高い位置に周り、アウトリガーがある程度埋まったか、アウトリガーが縮んだ可能性があります。もちろん、左のアウトリガーの出ていた長さ、縮んだ長さは不明です。

 

 

このあと、5.のアウトリガーが刺さるかどうか。

 

アウトリガーは地面に刺さるか?

踏み固められた地耐力とします。

http://www2.ashitech.ac.jp/arch/osakabe/semi/foundation/low/r93k1113.html


粘土質地盤として、20~100kN/㎡と仮定します。

アウトリガー1本の横から見た面積は、

 

 

 

根本的に、アウトリガーのそのものの足元の寸法、470×290で0.1363m2。

モーメントの計算するのめんどくさいなぁw

 

www.cranenet.or.jp

おおざっぱに言うと、こちらのサイトの310度のP4、300.8kN。

これと0.1363m2を組み合わせると、300÷0.14で2143kN/m2。

20~100kN/㎡と比べると20倍。

 

…。

 

つまり、20~100倍の広さがないと地面が沈む。

0.1363m2の20倍から100倍ということは、0.14×20と100で、2.8m2か、14m2。

かなり広めです。

 

なので、アウトリガーが角材からハズレると沈みます。

 

転倒したあとだと、図面を見ながらおおざっぱに300×500mmとして、0.15m2。

300×伸ばした1.2mとしても、0.36m2。そんなに大きく変わりません。

 

900×900のアルミ板が付いているそうですが、これでも0.81m2。沈みそう…。

あくまでこれは最大なので、もしかすると全然違うかも知れません。900×900mmだと2.8m2と0.81m2なので近いと言えなくもないです。すくなくとも0.14m2と比べれば広いので大丈夫かも。

 

なぜ駐車場側を回した?

【人払い】という基本動作。

クレーンを動かす時、クレーンが吊っている荷物の下には入らない、人は近寄らせない、という基本があります。万が一、荷物が落ちた時のための安全策。

 

ところが、このときは荷物を車の上を通しています。そしてその近くには人が乗っている車があり、普通の現場ではあり得ない作業をやっています。

 

f:id:bokeboke_chan:20191223211636j:plain

角度

アプリで角度を測ったのですが、87度。つまり、開ききっています。こんな状態では連れないので、動画で撮影された55度がリアルな数字だと思います。

 

そして、荷物の落下位置。駐車場の上を通すのもありえないことですが、右端の黒い車が死亡事故の車。人がいるこんな近くを10トンの荷物を吊って回すというのもあり得ないと思います。

 

そこで、なんで反対側を回さなかったのか?

 

https://parupunte-life.com/wp-content/uploads/2019/12/shiogamashi.jpg

 

クレーンが倒れる前は、恐らく人がいる辺りがクレーンの中心。そこで足場の上の白い部分の中央から右に回そうとすると、建物に接触します。もちろん、ブームを立てて建物との接触を回避することもできますが、そのためには荷物にロープを付けて、荷物が回ったり揺れたりしないようにしなければなりません。

 

しかし、そんな人はいなかった、建物側を回すことができなかったのではないでしょうか。

 

仕方なく、駐車エリアを回すことになった。少なくとも荷物が落下するとは思わないし、クレーンが倒れるなんて思ってないから。

 

24mのブームを55度で、10mつり上げていたとします。

荷物は車の2倍程度なので、長さ10m程度。つまり、クレーンのワイヤーから5mはブームに接触の可能性。

 

三角関数で…。

 

計算したところ、ワイヤーからブームまで7m。当たらないギリギリ。2m揺れたら当たりますが、その時に風がなかったとしたら現実的。

 

つまり、パッと吊って、パッと回したとしたら、クレーンと荷物が【介錯ロープ無しで】当たらない、持ち上げられる重さの限界ギリギリで回したことになります。

 

介錯ロープありでブームに接触しないように回すには人が何人も必要です。10トンの長いものを運搬するとなると、グルングルン回りかねないですから。両端にロープを付けて、2,3人で引っ張ってバランスを取りながら…ってやりたくなかったのかも知れませんし、絶対にぶつからない55度、10mで吊ってればOK、って思ったのかも知れません。

 

ということで、作業員が4~6人もいらない駐車場側を回した、と短絡的に思いついあのも現場の判断。あり得ると思います。

 

右下の足場の上から右上の機械を通過して、左下のトラックに載せる。

 

普通じゃ無いと思います。

 

f:id:bokeboke_chan:20191223220632j:plain

旋回のイメージ

 

何が言いたい?

明らかになっていないデータ、情報があるので、決めつけることはできないけど、出て欲しい情報はこんな感じかです。

  1. アウトリガーは最大だった?
  2. アウトリガーは埋もれて縮んだ?
  3. 旋回していた時の角度=旋回半径は?
  4. 制限は80?100?違法改造?
  5. 介錯ロープはあったのか?

 

f:id:bokeboke_chan:20191223215148j:plain

前後の差

ふと気になったのが、アウトリガーの出方。

前前が広がっているのに、後の右は短い?

 

f:id:bokeboke_chan:20191223215315j:plain

クレーン上面図


前後はどちらも同じ長さだけ伸びる。
けど、後ろは短い。

もしかすると、前が伸びたのかも知れないけど、非現実的。

ということは、うしろが6600くらいしか出てない?

5400って感じではないので。

 

そうなると、6600が有効になるので、15mだと6.5m。なので、根本的に吊れません。

 

なので、素人には何が起きたのか分かりません。

 

恐らく

  1. ギリギリ吊れた
  2. ギリギリ回った
  3. 仮に、11トン吊れる13mで回していたとしたら、後方のアウトリガーが6.5mだとして、それが効いてくる角度に入ってきたとしたら、8.50トンに。つまり、吊れなくなります。この吊れなくなった瞬間に自動停止したとしても、荷物の勢いで止まりきれずに転倒。
  4. 黒枠の外なので、クレーンが壊れるんじゃなく、転倒します。
  5. 荷物を吊っている位置がが高いから、荷物が着陸するまで転倒。
  6. 続いて、クレーンが着地。

もしくは

  1. ギリギリ吊れた
  2. ギリギリ回った
  3. 旋回したらちょっと地面が凹んだ
  4. 7mに対して24mなので、3.4倍。上のように2m程度外回りになれば吊れる重さが1トン2トン変わる。つまり、アウトリガーで1m沈み込めば、上では3m外に動きます。50センチでも1.5m。
  5. 仮に11トン吊れる13mで回していたとしたら、アウトリガーが7.5mのままだとしても、15mの8.40トンに。つまり、吊れなくなります。1m外になっただけでも9.65トン。フックを除いてですが10トンを切ります。
  6. 黒枠の外なので、クレーンが壊れるんじゃなく、転倒します。

 

という、2つの原因、流れが考えられます。

 

プロから見たら素人の戯れ言かもしれませんが、転倒は極めてギリギリのラインで発生したし、何か1つでも安全方向に作業していれば、今回の事故は起きていないような気がします。

 

対策案1 建物側に回す

  1. クレーンは足場に横付け
  2. トラックはクレーンを挟んで足場の反対側
  3. 介錯ロープを付ける
  4. 荷物が持ち上がったら、ブームを立てる
  5. 建物に水平になるようにしたまま旋回
  6. トラック側に回ったら、トラックに乗せるようにロープで回す

対策案2 トラックを駐車場の位置に配置

  1. 前日に連絡し、駐車場は反対側にする。反対側の機械を下ろした直後ということであれば、その都度車を移動させる
  2. トラックは駐車場の位置に配置
  3. 今回と同じように運ぶ

素人の案でした。

 

2019/12/25 追記

旋回はフリーという機能があって、回転させる部分をロックさせない方法があるそうです。その場合、荷物が風に揺られてクレーンが回転してしまうそうです。

 

もし色んな機能が全てオフ、ロックも効かない状況が発生していたとしたら、荷物を上げた時点で予期せぬ左旋回をし、気づかずにドンドン荷物が回って荷物が横まで回って、限界を超えて転倒した可能性も。ただ、限界を超えると全体がロックかかるそうなので、可能性の中では低い部類になりそうです。

 

実は、このときの風速は最大で4.8m/s、平均で2.9m。風向きは北西。なんと、風下が南東。つまり、風で回されてぴったり止まったとしたら、フリーで回った説もありえるんです。

f:id:bokeboke_chan:20191225022609p:image

f:id:bokeboke_chan:20191225022735p:image

三角のエリアが今回の土地。

上が北。

f:id:bokeboke_chan:20191225022831j:image

クレーンに対して、真横方向に荷物が落ちてる。クレーンのブームがほぼ南東に向いてます。

 

つまり、風はそれほど強くないけど、間違ったのかクレーンが故障したのか、フリーで回っちゃって(故意に回したわけじゃなくて、風で勝手に回った)、自動停止も効かずに回りきって、アウトリガーを出し切ってない可能性が高い弱い左に向いちゃったんじゃないかな?

 

あくまで、素人の妄想ですが。

 

bokeboke

 

デスストランディング、ツッコミどころがヒドい

スーパーセルがわずかにしか出てこない。

で?なんですかそれ?回数少なすぎない?これ必要?

 

オープンワールドはでない

あるエリアに入ると、強制的にムービーになることがある。

広さが思ったほどじゃない。たぶん、5km四方くらいが西部と東部の2エリア。今回もメタルギアソリッドV:TPPと同等の広さ、そして箱庭ゲーム。

アメリカ全土が入っていればオープンワールドと言える、とわたしは思っています。でも、この作品はアメリカ全土っぽい雰囲気を出して、地図もアメリカの地図とゲームの地図を重ね合わせていながら、実は狭いなんちゃってアメリカ。1時間2時間で歩いてアメリカを東部から西部に横断できるわけがない…。サムが巨人ですよw

 

山も小さい。絵的にはエベレスト?な雰囲気だけど、おそらく上ると200メートルくらい。30分もあれば上れるから。しつこいですが、そういう視覚のごまかしトリックは素晴らしい。けど、楽しみたいのはそこじゃない。

 

話が進むたびに、『あれ?狭くない?ゲームのエリアとアメリカの地図、全然連動してないよね。連動してたらサムは巨人だし、それでも山が小さすぎるし、まさかファントムペインの再来?』ってなって、気持ちがドンドン冷めて行きました

 

 

服を着てるのに対人アレルギー

皮膚が離れてても?おかしくない?

 

スタート時に死んでもボイドアウトしない

設定にブレがあります。ちなみに、出てくる赤ちゃんはオモチャの方。

 

 

 

手形は何だったの?

正体、正確に紹介されてますか?

 

最初の空中のマンティスは?

最後のメンバーなの?なんで最初に出てきてたの?

てか、フラジャイルがいる時に出てきたのに、どういうこと?

 

BBの母親は?

これも語られない。写真の女性?二人いるけど、どっち?

ママー風の人?アメリ風の人?

 

なぜ蟹がBTエリアに?

これも語られない。

人類以外で存在するのは、おそらく時雨の影響を受けにくい海中、水中の生物。

でも、なぜカニ限定?

魚だけの時もあります。

 

BTがいるとき、サムはなぜ持ち上がらない?

他の人間や物体は持ち上がるのに、これの理由も語られない。

 

ビーチの定義が微妙

一回目のボイドアウトの時、サムはビーチにいる。裸。赤ちゃんと。赤ちゃんは消えて手形。魚が山盛り。なぜ?5人のマンティスはラストの5人なの?なぜ?

すぐアメリが来るけど、海に入るけど、なに?なんで突然海中に?

 

クレーターの底、なぜ手形?

語られることもなく…。

 

演技の間が悪すぎる

会話が不自然。体の動きも不自然。なんであんな演技なんだろう。いくらなんでも不自然すぎます。

 

ブリジットが死ぬとき、なぜタール?臍帯と繋がってる?

なんで?なんでタールの臍帯と繋がってるの?

 

見舞いのハートマン、ママーは高解像度?

カイラルグラムは大容量のカイラル通信を使わなければならないのに、カイラル通信がつながっていないママー、ハートマンが高解像度で大統領の死期にホログラムで同席。明らかに設定がおかしいでしょう。

アーカイブから高解像度になるとの解説。しかし、他のカイラル通信がつながった場所でも荒い画像からちょっとマシな解像度に上がりますが、アーカイブからの高解像度にはなりません。なんで?

 

さらに、アメリは最近に西部のエッジノットシティに捕らわれていると言われながら、ビーチにいる、と語る。意味不明だったが、アメリはビーチにしかいないから、遠征隊にもいなかったことに。でも、いたことになってる。話が???

 

黒いタールだから赤い白衣?なぜ?

語られません。

 

カッパは劣化しないの?

そして…。

 

荷物にシートかぶせて、荷物の劣化を防げよ

カッパが劣化しないなら、カバー掛けようよ。

 

結局、小島監督が嘘つき

先日の記事に写真が違う件をアップしました。

小島監督は依然、こんな意味のことを言ってました。

  • トレーラーは作品の一部
  • トレーラーで色々考えて下さい(ウソ映像を入れられたら根本から覆る)
  • トレーラーの映像はゲームで使用しているもの
  • トレーラーは実機(PS4Pro)で動いている物

ただ、これはメタルギアソリッドV:TPPで破られています。子供が銃の練習をするシーン、人が焼かれているシーンだったか、ゲームには含まれていません。

 

前科があるだけに、今回はそういうことがないだろうと信じたら、足元をすくわれました。

 

さいごに

色々書いてきましたが、600人でやってきたゲーム作りを80人で行ってきたコジプロ(小島監督談)。

お金はソニーが出してくれるのかと思いきや、銀行で借りたと小島監督談。

制作の効率化の肝になるエンジンはゲットできたそうですが、最高峰とは言いづらいカクカク。

 

個人的には、デスストランディング小島監督のオナニー作品に同感。

 

長年のおつとめ、お疲れ様でした、に対する小島監督がファンになった有名人総出演、共演というご褒美。

 

そう思うことに。

 

でなきゃ、MGSV:TPPで9000円以上払ってボリュームが3割、デスストランディング9000円以上払ってボリューム5割。どっちも主人公が延々と走るだけ。どっちも価値は3000円。

 

そんなクソゲー2連発を10年くらいかけて受けてしまったbokebokeはとっても機嫌が悪いです。

 

小島監督がお友達から『あなたがAAAタイトル(大作)を作ることを世界の人が望んでる』みたいなことを言われてデスストランディングを作ったそうですが、完全にB級。いや、C級。インディーズという言い訳にピッタリ。全然大作じゃないです。いや、インディーズに失礼。アイデアもゲーム性も空っぽで矛盾だらけ。良い画質と有名俳優が出るだけの大ハズレの映画。

 

次こそは小さなゲームでいいので、小島監督が提供するビックリドッキリな感動のゲームをお願いします。それこそ、スーパーマリオポートピア連続殺人事件みたいに。

 

bokeboke

 

 

 

 

【レビュー】BOSE SoundSport wireless headphonesを買ってみた。

 購入したレビュー。

 

BOSEのサイトはこちらです。リンクが切れたらごめんなさい。

https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/headphones/earphones/soundsport-wireless.html#v=soundsport_wireless_citron

 

こちらは、2019年12月現在の最新版、Free(ワイヤーがない左右分離タイプ)ではなく、ワイヤーで繋がっているタイプです。

 

 

 開封

f:id:bokeboke_chan:20191218210606j:image

 

 

 

f:id:bokeboke_chan:20191218210625j:image

 

f:id:bokeboke_chan:20191218210713j:image

なんか豪華。

 

f:id:bokeboke_chan:20191218210759j:image

ちょっと!!!

ケース入ってる!!!

Amazonがオススメしてたから買っちゃった…ダブっちゃった…。

 

 

f:id:bokeboke_chan:20191218210818j:image

イヤーピースは取り付けられてるMサイズ、そして予備のLとSです。

Lの取り付け部分だけ黒。半透明のイヤーぴーすに黒の部分がアルトちょっと気持ち悪いです。苦手です。

 

 

f:id:bokeboke_chan:20191218210835j:image

右のイヤホン。

 電源スイッチがあります。コレを何度も押していると、本体の黄色い部分からハズレてしまって、中の小さな部品が飛び出して、電源のオンオフができなくなるそうです。

 

f:id:bokeboke_chan:20191218210857j:image

コントローラー。NFC内蔵。

 

f:id:bokeboke_chan:20191218210916j:image

リモコン裏面。真ん中押したら下の機能が発動。

 

1回で再生、停止。

2回で次の曲。

3回で前の曲。

早送り、早戻しはありません。

 

f:id:bokeboke_chan:20191218211052j:image

クリップ。

 襟(首の後ろ)に付けるそうです。

 

 

f:id:bokeboke_chan:20191218211108j:image

A4サイズとの比較。

 

f:id:bokeboke_chan:20191218211138p:image

イヤホンの電源を入れて、iPhone8+のBluetoothの設定に入って選択すると、強制的にiPhoneのアプリのインストールを求められます。

 

 

f:id:bokeboke_chan:20191218211252p:image

 

 

f:id:bokeboke_chan:20191218211306p:image

右下の50がイヤホンのバッテリーです。

 

f:id:bokeboke_chan:20191218211327p:image

接続が切れると、アプリはこの表示に変わります。

 

f:id:bokeboke_chan:20191218211354p:image

アプリのアイコンがこちら。あっさりしています。

 

f:id:bokeboke_chan:20191218211342j:image

USBを刺すと、電源がオフ。充電開始です。

この時、利用できません。

 

 

f:id:bokeboke_chan:20191218211436j:image

本体に右、左を書いてないなーって思ったら、こんなところに隠れてました。

 

意味が無いです(^_^;)

 

f:id:bokeboke_chan:20191218211510j:image

イヤーピースで隠れてしまいます。

 

また、Lサイズはイヤホンに取り付ける部分が黒、他はシリコンの半透明白。けっこう気持ち悪いです。

 

音質

ヘッドホン、ということで売られていますが、イヤホン音質です。そんなにすばらしい音質ではありません。

BOSEなので、重低音が効きすぎているんじゃないか?って心配していました。ネットでは、BOSE独特の重低音ってほどではないって書かれていましたが、本当にその通り、低音は出ていますがうるさいと感じるほどではありませんでした。

 

落ちない?

ジョギングしました。落ちません。緩みにくいです。左右両方Mにして走りましたが、右はちょっと緩むけど、完全に緩む感じがしません。左はピッタリで、緩む気配もありませんでした。

 

Jabraのスポーツ用や、Q30を使っていたのですが、どちらも緩むのでプラスチックで挟まれた針金を付けて耳にくくりつけていましたが、コレはコレで面倒だし、時々痛くなるし。

 

https://bokeboke-chan.hatenadiary.jp/entry/2018/05/10/%E3%80%90%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%91Q30%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%25E3%2580%2582

 

【レビュー】ゼンハイザーCX3.00を買ってみた - のんびり生きてます/これから何をしましょうか?

 

 

今回、19000円から大幅値下げが各地で行われて15000円ほどでしたが、納得の音質とフィット感でした。

 

コレなら楽しくジョギングできそうです。

 

久々の新商品の紹介でした。古い製品ですけど(~_~;)

 

 

bokeboke