マクセルのQUICK Charge3.0対応充電器を買いました。
電流が2.4A対応。
USB2.0が0.5Aなので、大体5倍!
ということで、試してみましょう。
ちなみに、いま使ってるスマホは、Galaxy S7 Edgeです。
と書きましたが、なんと!
QUICK Charge3.0に対応してないGalaxy!!
なので、この記事は参考にご覧ください。
ごらんのとおり、バッテリー残量は、34%です。
auスマホ用ACアダプタ=1.0A
充電完了まで2時間です。
USB2.0だと、4時間もかかります。

QUICK Charge3.0=2.4A、でも、2.0だから1.8A?
充電完了まで、1時間。
2.0でも速いです!半分です!

ちなみに、待機の時は緑色に光り、

QUICK Chargeが働いてる時は、オレンジ色に光ります。

なんだか、光り方がかっこよくなっちゃってます(^◇^;)
ご紹介
購入したのが、こちら。
マクセル!

これを買った理由なんですけどね…。
寝る前のスマホです(^◇^;)
寝る前に100%に充電→寝ながらスマホ→そのまま寝る→起きてスマホ→出発まで充電→出発の時に100%
というパターンにしたくて、です。
0.5Aの充電だと、22時に充電を始めると、100%になるのが4時間後=深夜2時です。
そんなの、イヤですよね。
ということで、2500円ほどで購入しました。
iPhone6 Plusは、1Aでも充電スピードが速いし、使ってもなかなか減らないし、iPhoneのすばらしさを、手放してから初めて感じています。
Galaxy、本気で1日使うと、電池が持たないんですよね。ビックリです。
みなさんは、どんな充電器をお使いですか?
bokeboke