わたしのiPhone6 Plus。
タスクの切り替え画面がとんでもないカクカクで、
【これでiPhoneを名乗るの?】
と驚いていました。

原因追求
- 基本的なところで、アプリをほとんど停止→ダメ
- 再起動→ダメ
- SIMの差し直し
んー。やることがなくなりました。
と、久しぶりに思い出した、壁紙!
壁紙は今、apple純正のダイナミック壁紙。

これを、ただの画像にしたところ、タスクの表示がヌルヌルに直りました!
解決
ということで、Windows3.1のころによく聞いた『壁紙は軽い物に』が今頃役に立ちました。
それにしても、ダイナミック壁紙はいつも画像が動いていて、電池を消耗してそうですけど、電池が長持ちになったりしないですか?
さいごに
古い知識も役に立つものですね。
iPhoneがカクカクの方、ぜひお試しください。
bokeboke