発明
2019年9月、ソフトバンクが脱法プランを総務省の了解を得た上で発表したそうです。 ソフトバンクが脱法プランを発表→他社が追従→総務省が規制→ソフトバンクが脱(ry ということで、もはや『キャリア・MNOが儲かるように、規制しているかのように見せかけて、…
テーブルに貼られてたこちら。 QRコードで支払いできるみたい。 注文もできるらしく、これでかなり効率化が進みますね。私が想像してたファストフードのスタイルがとうとうキタ!!! すき家で「モバイルオーダー」サービススタート | すき家 ということで…
もはや、ポリフォニーデジタルは役立たずの集団なの?と想像しちゃうくらい理不尽なペナルティが与えられるグランツーリスモ。 4輪脱輪は機械だから厳密に取れます。 でも、車同士の接触や壁との接触など、どこからどこまでが何秒なの?っていうくらい意味不…
1×4をメインに、グランツーリスモスポーツ用のプレイシートを作りました。 元となったサイトはこちらです。 と、ご紹介したかったのですが見つからなかったので、そのサイトを参考に作ったであろう写真をご紹介です。 1×6と1×4の木材を組み合わせて作ります…
今のところ、賛成できないキャッシュレス。 反対の理由 災害時に全く対応できない。 規格が統一されていない 無駄なお金が各社に支払われている という、個人的にはとっても理不尽さに不満満載の正体不明なキャッシュレス。なので、こうして欲しいって言う対…
世間では、色んな方法でマネーロンダリングが行われてます。こういうのを無くして、一つ一つの行動に正しい価値を付けて料金を支払うようにしてはどうでしょうか? ホテルのポイント上乗せで一括料金 ホテルのプランで、1000ポイントプレゼント、ただし料金…
2018年までの選挙って、一人1票という大前提が平等って事で話が当たり前になってますけど、これってどうなんでしょう? お年寄りを大切に、と言う、以前にも書いたかもしれませんが、【お客様は神様です】を取り違えてるのと同じで、【お年寄りを大切に】も…
聞いた話ですけど、ちょっとしたお話です。 国産は2つの会社? かなり昔(10年以上前)の話ですが、当時、日本の乾電池メーカーは2つしかなくて、最大の生産量のパナソニック、2番手が富士通だったそうです。 そして、パナソニックか富士通かどうかの違いは、…
カーテンを束ねる布 カーテンを束ねる磁石付のロープ ありますよね。 あれ、カーテンに内蔵して、その高さを握るとまとまる、ってタイプはないのかな? もしくは、マジックテープでくっついてまとまるとか。 実用新案とか特許とかとられてるのかな? bokeboke
ありましたっけ? そのうち、透明なノンアルコールビールとか、透明なビールとか、第3の透明ビールとか、透明な発泡酒。 出てきませんか? もうありますか? bokeboke
声のデータは、パソコン上ではデジタルデータで形成されます。 ということは、声優さんの声質のデジタルデータを作れれば声の復元は可能。 これを機械学習でやれたらな、って思いませんか? 例えば、ちびまる子ちゃんのさきこおねーちゃんをやってた水谷優子…
AIの機械学習で、風、波、雨を画像認識して、数値に変換するソフト、出てくる2020年。 bokeboke